2017年5月29日月曜日

くるみんマークをご存知ですか?

くるみんマークをご存知ですか?

くるみん





厚生労働省が「職場における子育て支援」として、
次世代育成支援対策推進法に基づき、認定された企業は、
このくるみんマークを使用できます。

私の勤務している会社も、昨年、くるみんマークを取得しています。

この子育て支援により、子供が満3歳になっても、時短勤務を希望できる等、
各企業で行動計画が作成されています。

子育て中のスタッフが突然の欠勤などした時のフォロー体制はどうでしょうか。

私の会社では、その日に出勤しているスタッフが一人欠員のまま、
どうにかその日の業務をまわし、翌日も休む状態であれば、
シフトを組み直して対応する、という感じです。

子育てをしていなくても、どんな人でも、急な体調不良があります。

その時と同じフォロー体制ですね。

でも、度重なる欠勤になると、支える現場も苦しくなるようです。

特に生産性を上げるために、常にギリギリの人員配置をしている現場では、
一人欠員が出ると、もうどうにもならなくなります。。。

そんな中でも「子育てを支援しよう」と思ってくれる人がいたり、
欠員が出たことに不満を訴えるスタッフに
「お互い様だから支えてあげよう」と言ってくれる上司がいると、
かなり現場の雰囲気は良くなります。

支援される側も復帰した時には、心からの感謝を伝えることが必要です。

私なりに伝えたつもりでしたが、4年もやっていると、
「またか」「いいかげんにして」と思われてしまっている、
あるいは、私が感謝していることを上手く伝えられず、
「休むのが当たり前だと思ってる」と思われてしまったのかも知れません。
そういう態度に見えてしまったのなら、私に非があります。


子供を第一優先して下さい。

仕事も大事ですが、子供は他に変えられません。

子供にとって母親はあなただけです。

でも、職場には感謝の気持ちを伝えて下さい。

上手く伝わらなくて、休んだ時に批判されることもあります。

仕事の穴埋めをしてくれたヒトたちに怒られても、感謝しましょう。

その時は上手く伝わらなくても、感謝しましょう。

そのうち、子供は大きくなります。

大きくなったら、今度はご恩返しと思って、仕事の穴埋めをしましょう。

そんなにすぐには大きくならないですが(苦笑)、
その時のために、日々、コツコツ仕事をしましょう。
誰かを支える実力を蓄えましょう。

と自分に言い聞かせています。。。


0 件のコメント:

コメントを投稿