安部さんが育休を3歳まで延長可能にしようとしてます。
育休3歳まで
それはそれでいいと思うんですが、3年も仕事休めますか???
1歳児は入園確率が低いので、0歳からの認可保育園を選び、
ウチは運良く0歳児から入園させることができました。
0歳児からの保育園は、0歳で入園して、そのままクラスが持ち上がりになるので、
入り損なうと、途中から入園するのは、かなり難しい。。。
引っ越しなどで退園する、とか、そんなにないものねぇ。
また、1歳から入園の保育園も10人~12人しか入れないので、
育休明けの1歳児クラスは申込みが殺到して、
待機児童になってしまう確率が高いのが現実。
1歳児入園の定員を増やすという政策も出ているので、
そちらの方が働くママにとっては、現実的かも。
私の場合、やっと天職だと思えた仕事=ヘルパーの仕事に早く戻りたい、
というのもありますが。
今回、ベビちゃんが体調不良(下痢)になったことで、
ちょっと復帰を焦りすぎたかな、と反省もしてますが、
この不況の中、復帰したい時に保育園が決まらないっていう状況は避けたかったんです。
こどもにとって、保育園はお友達や先生がいて楽しいところ、
もちろん、ママやパパの都合で預けられているんだけれども、それだけじゃなくて、
習い事のようなもので、家にいるよりも、もっと楽しいことがいっぱいあるところ、
だと思うんです。
以前は、保育園は親が働かなくちゃならない、可哀想なこどもが預けられるところ、
というイメージがありましたが、今では、そんなこと思いません。
むしろ幼稚園に上がるまで、母子二人きり、ぴったりで息詰まり、
社会性の乏しいわがままな子に育ててしまいそうで、
そんな子育てに自信のない私には、同じ年頃のお子さんがいて、
プロの保育士さんが何人もいる保育園に通えるのはラッキーだと思ってます。
(できれば、1歳までは私が見てあげたかったという気持ちもありますが。。。)
無認可保育園や一時預かり所にはない、
小学校に上がるまでの6年間の生活の場として、認可保育園に期待しています。
あとは、今回のように「気疲れ」で体調不良の時は無理ですが、
「病児保育」や、夜勤の時にお泊りできる「ショートステイ」の施設があると、
もっと安心して働けるのですが。。。
子供より仕事が大事なの?
そんなに仕事がしたいの?
そんなにお金が欲しいの?
と非難されそうですが、自分の立場からは、そう思ってしまうんです。
仕事は収入を得るためだけでなく、
ひとりの人間として社会に参加するという居場所が必要であり、
なんと言っても子供を育てるにはお金がかかるんです!
それに、もし旦那様の収入だけで家計が足りていても、
たぶん私は仕事をしたい派なんです。。。
じゃあ、自分の親に子供を預ければいいじゃない?
私自身が高齢出産なので、親も高齢。
育児は体力も気力も使います。
孫可愛さに親に無理させたくないし、子供の安全を考えても、
高齢の親に任せるよりは、プロの保育士さんに任せたい。。。
育休3歳までより、こっちの方が現実的ではないでしょうか。
2013年4月19日金曜日
今週は全滅でした~。。。
結局、ベビちゃんの下痢、あまり回復せず。。。
月曜~木曜の勤務、すべてお休みしました。
有料老人ホームのヘルパーなので、まわりのスタッフに迷惑かかったと思います。。。
復帰後、すぐには重要な役割は回って来ませんが、ひとりいるのといないのでは、
かなり違うよな~、みなさん、本当に申し訳ないです。。。
今のところ、がっつり利用者さんをサポートする日勤ではなく、
お風呂や居室のお掃除など、もし休んでも、
誰かがフォローに入れる役割に割り当ててもらってます。
お風呂は休むと、ホントに大変だろうけど。。。
事務職と違って、平日全滅でも、土日祝は旦那くんにベビちゃんをみてもらえるので、
どうにか出勤できそうです、というか出勤せねばっ!
今回の下痢は、感染性のものではないので出勤できますが、
これから罹るであろう、いろいろな感染症の場合、私の出勤も制限されます。
子供の菌って強力らしいので、ホームに持ち込んだら大変!
逆にホームから菌を媒介しないように注意します。
ユニホームは会社で洗濯できるし、髪型もショートカットにしたし、
会社から帰る時は、手や顔を洗って、私服に着替えるし。
気になる靴下は履き替えて帰ってくればいいし(引っ越し屋さんみたいだけど)。
保育園にお迎えに行き、家に帰ったら、速攻でお風呂の準備して入る予定です。
はぁ~。
出勤した時のことは考えてますが、今日はとりあえず再受診。
急に治るものじゃないと分かっていても、欠勤が続くと焦ります。。。
ベビちゃんのカラダが第一なのに。。。
やっぱり、職場に迷惑をかけてることも気になるし、
せっかく慣れ始めた保育園をお休みしてることも気になります。
慣らし保育、やり直しかも~。
いきなり長時間預けるのはナシだろうな。。。
あ、ベビちゃんが起きたので、続きはまた受診の後にでも。
月曜~木曜の勤務、すべてお休みしました。
有料老人ホームのヘルパーなので、まわりのスタッフに迷惑かかったと思います。。。
復帰後、すぐには重要な役割は回って来ませんが、ひとりいるのといないのでは、
かなり違うよな~、みなさん、本当に申し訳ないです。。。
今のところ、がっつり利用者さんをサポートする日勤ではなく、
お風呂や居室のお掃除など、もし休んでも、
誰かがフォローに入れる役割に割り当ててもらってます。
お風呂は休むと、ホントに大変だろうけど。。。
事務職と違って、平日全滅でも、土日祝は旦那くんにベビちゃんをみてもらえるので、
どうにか出勤できそうです、というか出勤せねばっ!
今回の下痢は、感染性のものではないので出勤できますが、
これから罹るであろう、いろいろな感染症の場合、私の出勤も制限されます。
子供の菌って強力らしいので、ホームに持ち込んだら大変!
逆にホームから菌を媒介しないように注意します。
ユニホームは会社で洗濯できるし、髪型もショートカットにしたし、
会社から帰る時は、手や顔を洗って、私服に着替えるし。
気になる靴下は履き替えて帰ってくればいいし(引っ越し屋さんみたいだけど)。
保育園にお迎えに行き、家に帰ったら、速攻でお風呂の準備して入る予定です。
はぁ~。
出勤した時のことは考えてますが、今日はとりあえず再受診。
急に治るものじゃないと分かっていても、欠勤が続くと焦ります。。。
ベビちゃんのカラダが第一なのに。。。
やっぱり、職場に迷惑をかけてることも気になるし、
せっかく慣れ始めた保育園をお休みしてることも気になります。
慣らし保育、やり直しかも~。
いきなり長時間預けるのはナシだろうな。。。
あ、ベビちゃんが起きたので、続きはまた受診の後にでも。
2013年4月17日水曜日
たかが下痢、されど下痢
ベビちゃんの下痢、まだ続いてます。
でも、お薬が効いてきたのか、今朝は少量しか出てないです。
おむつ交換も、おしっこだけの回が増えて来ました。
相変わらず、ミルクやおっぱいを飲むといきんで、
ゆるゆるうんちが出ていますが。
復帰の週ですが、今日もお休みする旨、
昨日のうちに会社に連絡しました。
旦那くんが土曜出勤があるので、
基本、土曜日お休みのシフトにしてもらっているので、
逆に今週土曜日は旦那くんがお休み取れたので、
休んだ分、出勤します。
もともと日曜は旦那くんがベビちゃんをみてくれる日、
土日はなんとか働かなくちゃ。
職場にも迷惑かけてるから。
でも、最優先はベビちゃん!
下の記事を読んで、これからもベビちゃんを最優先することを
再確認しました!
たかが下痢、されど下痢。
他の病気もそうですが、あと1日休めば治ったのに、
病気をこじらせて入院とか、絶対にあり得ません!
仕事や収入も大事だけれど、急がば回れ。
生活や自分のキャリアもかかってるし、
職場にも迷惑かけるけれど、具合の悪い時は、
親の都合よりも、こどものカラダが最優先!
下手にこじらせて、さらに休まなきゃいけないと、
職場にも余計に迷惑をかけると割り切って休む。
出勤した時に、仕事で借りを返せるように、
休ませてくれたことを感謝しながら、ちゃんと働かなくちゃ。
ズルい方法かも知れないけど、
お菓子などの差し入れもして、懐柔することもあり。
休んで当然みたいな顔してたら、
私の抜けた分、穴埋めしてくれた仲間に、本当に申し訳ないから、
せめて、休憩時間だけでも、仕事終わりの一休みにでも、
お菓子でも食べて、ほっと一息入れて欲しい。
これからも、お休みすることがあるだろうけど、
ベビちゃんを守りつつ、なんとか働いていこうと思います。
2013年4月16日火曜日
今日もお休みします。
先週の木曜からお腹がゆるゆるのベビちゃん。
昨日からお薬を飲ませてます。
ビオフェルミンとミルラクト。
ビオフェルミンは乳酸菌だから、腸内の善玉菌を増やしてくれるはず。
お粉なので水を5〜6滴混ぜて、離乳食用のスプーンで飲ませてます。
私、昔、粒のビオフェルミンを食べたことがあるんだけど、お菓子みたいでほんのり甘いのよね〜。
ベビちゃん、ビオフェルミンが気に入ったらしく、ひとさじしかないので、もっと欲しくて泣きます。
8時間以上の間隔で1日2回なのよ〜。お薬なのよ〜。
ミルラクトは舐めたことないので、わかりませんが、おっぱいの時はビオフェルミンと同じように水で溶いてスプーンであげてます。
ビオフェルミンほど欲しがりません。
こちらはミルクと混ぜてもOK。
でも、高温に弱いので、50度以下の水分に混ぜます。
私の場合、人肌の温度にした段階でミルクに混ぜてます。
ミルクや母乳に含まれる乳糖の消化を助けるお薬だそうです。
これはミルクや授乳の時に、1日3回飲めば良いそうです。
しか〜し!
そんなに即効性はありません。
まだまだうんちは水っぽいです。
赤ちゃんに即効性があるような強い薬はコワイし、大人で言えば、神経性胃腸炎みたいなものですから、腸内の状態が回復するお手伝いをするお薬なのだそうです。
うんちの回数が減って、水っぽいのが治まるといいね。
ちなみに、園では、うんちが出たら、布おむつを温かいお湯でしぼってお尻をキレイに拭いてくれるそうなので、心配なおむつかぶれ予防として、我が家でも、使っていない布おむつがあるので、同じようにしてみました。
毎回、座浴も大変なので、あまりこすらないように、そっと拭いたり、トントンと軽く押さえる感じで拭いてます。園ではどのくらいの大きさの布か分かりませんが、我が家の布おむつは昔ながらの大きさなので、たっぷり使えます。
仕事復帰してすぐにお休みしてますが、我が子が最優先!
体外受精までして、やっと来てくれた、大切な大切なベビちゃん!
職場には迷惑をかけてるけど、出勤した時にしっかり仕事をして、お休みを取らせてもらったことに感謝して、私らしく働いていこうと思います。
優先順位と割り切りが必要!
借りは、出勤した時の働きっぷりで返せるようにしたいな。
昨日からお薬を飲ませてます。
ビオフェルミンとミルラクト。
ビオフェルミンは乳酸菌だから、腸内の善玉菌を増やしてくれるはず。
お粉なので水を5〜6滴混ぜて、離乳食用のスプーンで飲ませてます。
私、昔、粒のビオフェルミンを食べたことがあるんだけど、お菓子みたいでほんのり甘いのよね〜。
ベビちゃん、ビオフェルミンが気に入ったらしく、ひとさじしかないので、もっと欲しくて泣きます。
8時間以上の間隔で1日2回なのよ〜。お薬なのよ〜。
ミルラクトは舐めたことないので、わかりませんが、おっぱいの時はビオフェルミンと同じように水で溶いてスプーンであげてます。
ビオフェルミンほど欲しがりません。
こちらはミルクと混ぜてもOK。
でも、高温に弱いので、50度以下の水分に混ぜます。
私の場合、人肌の温度にした段階でミルクに混ぜてます。
ミルクや母乳に含まれる乳糖の消化を助けるお薬だそうです。
これはミルクや授乳の時に、1日3回飲めば良いそうです。
しか〜し!
そんなに即効性はありません。
まだまだうんちは水っぽいです。
赤ちゃんに即効性があるような強い薬はコワイし、大人で言えば、神経性胃腸炎みたいなものですから、腸内の状態が回復するお手伝いをするお薬なのだそうです。
うんちの回数が減って、水っぽいのが治まるといいね。
ちなみに、園では、うんちが出たら、布おむつを温かいお湯でしぼってお尻をキレイに拭いてくれるそうなので、心配なおむつかぶれ予防として、我が家でも、使っていない布おむつがあるので、同じようにしてみました。
毎回、座浴も大変なので、あまりこすらないように、そっと拭いたり、トントンと軽く押さえる感じで拭いてます。園ではどのくらいの大きさの布か分かりませんが、我が家の布おむつは昔ながらの大きさなので、たっぷり使えます。
仕事復帰してすぐにお休みしてますが、我が子が最優先!
体外受精までして、やっと来てくれた、大切な大切なベビちゃん!
職場には迷惑をかけてるけど、出勤した時にしっかり仕事をして、お休みを取らせてもらったことに感謝して、私らしく働いていこうと思います。
優先順位と割り切りが必要!
借りは、出勤した時の働きっぷりで返せるようにしたいな。
2013年4月15日月曜日
小児科に行って来ました!
先週の木曜日あたりから、うんちの回数が増えていたベビちゃん。
土曜あたりから、うんちが水っぽくなって、かなり心配に。。。
休日診療も考えましたが、電話をして診察に行った方がいいか確認したところ、
お薬は1日分しか出せないし、月曜以降にかかりつけ医に行ってもらった方がいい、
と言われ、ダンナくんには、他の病気をもらいそうだからやめておけと言われ、
急変のおそれもないみたいなので、月曜まで待つことにしました。
月曜(今日)から、本格的に職場に復帰する予定でしたが、
お休みして、ベビちゃんを小児科に連れて行きました。
私の母にもヘルプ要請して、埼玉から遠路遥々、朝早く来てもらいました。
保育園や会社に行く日と同じ時間に起き、自分の朝の支度をし、
ベビちゃんも同じ時間に起きたので、おむつ交換。
夜中はおしっこだけだったのに、目が覚めたら、うんちが出ました。
それも大量に!
おむつ交換中にも噴水みたいにうんちが飛んだので、
お布団カバーや毛布が汚れちゃいました。。。
お医者さんに見てもらうために、一応、うんちのついたオムツをビニールに入れて保管。
汚れ物を洗って、酸素系の漂白剤につけて、手をキレイに洗って授乳。
昨日と違って、授乳中にはうんちしませんでした。
ダンナくんが身支度を済ませ出勤するので、ゴミ出しをお願いしました。
7時過ぎに保育園に「お休みします」と電話をして、一段落。
朝ごはん代わりのカステラを食べ牛乳を飲み、一休み。
会社に電話するのは9時前なので、それまで昨日のやり残した家事をしつつ、
母とメールで連絡を取り合い、会社でご一緒している働くママからのメールに返信。
困ってる時にいただくメールは、本当にありがたいものです!
8時過ぎに母到着。
そうこうしているうちに9時ちょっと前になったので、会社に電話。
事務員さんが出て、事情を伝えると「お休みですね」と手短に電話終了され、
申し開きが出来てないよーと思いつつ、事情を察した彼女なりの親切だと思い、感謝。
9時近くになったので、お腹の空いたベビちゃんにミルクを飲ませ、
おむつを替えて、うんちのついたおむつをビニールに入れ、
さらにストック用のチャック付のビニールに入れてカバンへ。
ママバッグをばぁばに持ってもらい、出発!
小児科に9時半ごろ着くと、めずらしくまだ患者さんは居なくて、一番の患者さん?
割とすぐに診察室に呼ばれました。
保育園に通っていること、木曜からうんちがゆるくて回数が多いことなどを話しました。
「保育園に通い始めて環境が変わったから、疲れが出てお腹を下してるのでしょう。
新しい環境だと小さい子なりに疲れが溜まるんですよ。
調整剤のビオフェルミンと、ミルクの乳糖を分解する消化剤のミルラクトというお薬を
出しますから、それでうんちが固まるお手伝いさせてもらいます。
保育園に行ってるなら、ビオフェルミンは朝と晩の2回。ちょっとお水で溶いて飲ませて。
ミルラクトは朝と帰ってからミルクに溶かすか、授乳のときに水で溶いて飲ませて。
症状から見ると、元気で熱もないし、感染症とかじゃないし、細菌じゃないから。
細菌検査やアレルギー検査は特に必要ないですよ。」
感染性の下痢じゃなくて良かった~!
でも、こんな小さい子でも疲れが溜まるのね。。。
ダンナくんは、保育園でのミルクの飲み過ぎでお腹こわしたと言い張ってたけど、
疲れっていうかストレスじゃん!
家では2時間おきに120ccのミルク飲んだり、おっぱい飲んだりだけど、
園では、2時間~3時間おきに160cc飲んでる。
たしかに、1回の量は多い。
でも、5ヶ月の赤ちゃんは満腹中枢が発達してるから、
自分の飲みたい量だけしか飲まないよ、と私が何度も言ったけど、
聞く耳を持たないダンナくん。
お昼休みに電話をかけてきたので診断結果を報告したのに、
「やっぱ飲み過ぎじゃん!」って言うので、「疲れだよ!」と念を押しました。
ま、たくさんのミルクを一気に飲むのもストレスかも知れないけど、
直接の原因が飲み過ぎではないですからっ!
次の日曜からダンナくんと過ごすベビちゃん、ミルクちゃんと飲ませてもらえるかな。
ま、足りなければギャン泣きするので、ミルク足してくれると思うけど。
とりあえず、大病でなくて、ほっとしました~。
下痢のうんちでなくなれば、保育園に通えます。
今日はお家でゆっくり過ごして、お腹が治るといいね、ベビちゃん☆
土曜あたりから、うんちが水っぽくなって、かなり心配に。。。
休日診療も考えましたが、電話をして診察に行った方がいいか確認したところ、
お薬は1日分しか出せないし、月曜以降にかかりつけ医に行ってもらった方がいい、
と言われ、ダンナくんには、他の病気をもらいそうだからやめておけと言われ、
急変のおそれもないみたいなので、月曜まで待つことにしました。
月曜(今日)から、本格的に職場に復帰する予定でしたが、
お休みして、ベビちゃんを小児科に連れて行きました。
私の母にもヘルプ要請して、埼玉から遠路遥々、朝早く来てもらいました。
保育園や会社に行く日と同じ時間に起き、自分の朝の支度をし、
ベビちゃんも同じ時間に起きたので、おむつ交換。
夜中はおしっこだけだったのに、目が覚めたら、うんちが出ました。
それも大量に!
おむつ交換中にも噴水みたいにうんちが飛んだので、
お布団カバーや毛布が汚れちゃいました。。。
お医者さんに見てもらうために、一応、うんちのついたオムツをビニールに入れて保管。
汚れ物を洗って、酸素系の漂白剤につけて、手をキレイに洗って授乳。
昨日と違って、授乳中にはうんちしませんでした。
ダンナくんが身支度を済ませ出勤するので、ゴミ出しをお願いしました。
7時過ぎに保育園に「お休みします」と電話をして、一段落。
朝ごはん代わりのカステラを食べ牛乳を飲み、一休み。
会社に電話するのは9時前なので、それまで昨日のやり残した家事をしつつ、
母とメールで連絡を取り合い、会社でご一緒している働くママからのメールに返信。
困ってる時にいただくメールは、本当にありがたいものです!
8時過ぎに母到着。
そうこうしているうちに9時ちょっと前になったので、会社に電話。
事務員さんが出て、事情を伝えると「お休みですね」と手短に電話終了され、
申し開きが出来てないよーと思いつつ、事情を察した彼女なりの親切だと思い、感謝。
9時近くになったので、お腹の空いたベビちゃんにミルクを飲ませ、
おむつを替えて、うんちのついたおむつをビニールに入れ、
さらにストック用のチャック付のビニールに入れてカバンへ。
ママバッグをばぁばに持ってもらい、出発!
小児科に9時半ごろ着くと、めずらしくまだ患者さんは居なくて、一番の患者さん?
割とすぐに診察室に呼ばれました。
保育園に通っていること、木曜からうんちがゆるくて回数が多いことなどを話しました。
「保育園に通い始めて環境が変わったから、疲れが出てお腹を下してるのでしょう。
新しい環境だと小さい子なりに疲れが溜まるんですよ。
調整剤のビオフェルミンと、ミルクの乳糖を分解する消化剤のミルラクトというお薬を
出しますから、それでうんちが固まるお手伝いさせてもらいます。
保育園に行ってるなら、ビオフェルミンは朝と晩の2回。ちょっとお水で溶いて飲ませて。
ミルラクトは朝と帰ってからミルクに溶かすか、授乳のときに水で溶いて飲ませて。
症状から見ると、元気で熱もないし、感染症とかじゃないし、細菌じゃないから。
細菌検査やアレルギー検査は特に必要ないですよ。」
感染性の下痢じゃなくて良かった~!
でも、こんな小さい子でも疲れが溜まるのね。。。
ダンナくんは、保育園でのミルクの飲み過ぎでお腹こわしたと言い張ってたけど、
疲れっていうかストレスじゃん!
家では2時間おきに120ccのミルク飲んだり、おっぱい飲んだりだけど、
園では、2時間~3時間おきに160cc飲んでる。
たしかに、1回の量は多い。
でも、5ヶ月の赤ちゃんは満腹中枢が発達してるから、
自分の飲みたい量だけしか飲まないよ、と私が何度も言ったけど、
聞く耳を持たないダンナくん。
お昼休みに電話をかけてきたので診断結果を報告したのに、
「やっぱ飲み過ぎじゃん!」って言うので、「疲れだよ!」と念を押しました。
ま、たくさんのミルクを一気に飲むのもストレスかも知れないけど、
直接の原因が飲み過ぎではないですからっ!
次の日曜からダンナくんと過ごすベビちゃん、ミルクちゃんと飲ませてもらえるかな。
ま、足りなければギャン泣きするので、ミルク足してくれると思うけど。
とりあえず、大病でなくて、ほっとしました~。
下痢のうんちでなくなれば、保育園に通えます。
今日はお家でゆっくり過ごして、お腹が治るといいね、ベビちゃん☆
2013年4月14日日曜日
仕事復帰!と思いきや、ベビちゃんが。。。
準備保育も順調に進み、いよいよ明日から職場復帰!
と思いきや、ベビちゃんのうんちが下痢っぽいんです。
木曜と金曜は午後まで保育園で過ごし、
いつもより、うんちの回数が増えました。
土曜もオムツ交換の度にうんちが出てました。
Webで調べたりすると、
離乳食が進むとうんちの回数が増えたり、
ゆるくなったりすると書いてあったので、
あまり気にしていませんでした。
日曜になり、朝一番のオムツ交換で背中まで漏れちゃうほど、
ゆるゆるうんちが出て、青ざめました。
日曜になれば、お腹の調子も整うと思っていたので。
それからは授乳のたびにうんちが出るので、
さすがに焦り始めました。
下痢って、保育園に行けないのでは???
って言うか、赤ちゃんのうんちって、どこからが下痢???
昨日あたりから、かなり水っぽいうんち。。。
お尻も赤くただれてしまっているようです。
温かいお湯でしぼったタオルでお尻を拭いたり、
離乳食を中止したりしましたが、
うんちの水っぽさは変わらず。。。
お尻がほんとに可哀想なので、洗面器にお湯を張って、
座浴もしました〜。
日曜診療かなぁ。。。
と思いきや、ベビちゃんのうんちが下痢っぽいんです。
木曜と金曜は午後まで保育園で過ごし、
いつもより、うんちの回数が増えました。
土曜もオムツ交換の度にうんちが出てました。
Webで調べたりすると、
離乳食が進むとうんちの回数が増えたり、
ゆるくなったりすると書いてあったので、
あまり気にしていませんでした。
日曜になり、朝一番のオムツ交換で背中まで漏れちゃうほど、
ゆるゆるうんちが出て、青ざめました。
日曜になれば、お腹の調子も整うと思っていたので。
それからは授乳のたびにうんちが出るので、
さすがに焦り始めました。
下痢って、保育園に行けないのでは???
って言うか、赤ちゃんのうんちって、どこからが下痢???
昨日あたりから、かなり水っぽいうんち。。。
お尻も赤くただれてしまっているようです。
温かいお湯でしぼったタオルでお尻を拭いたり、
離乳食を中止したりしましたが、
うんちの水っぽさは変わらず。。。
お尻がほんとに可哀想なので、洗面器にお湯を張って、
座浴もしました〜。
日曜診療かなぁ。。。
2013年4月10日水曜日
不妊治療助成金が39歳まで?!
慣らし保育に奮闘中に、こんなニュースが飛び込んで来ました!
40歳以上で、出産を望むなら自己負担、ってこと?
ま、私の場合、20代前半で初恋にやぶれ、身も心もボロボロで、
おまけにノストラダムスを信じていたものですから(苦笑)、
一生ひとりで生きて行くつもりでいましたし。。。
あの時、もうちょっと先の人生を考えていたら、どうなっていたのでしょうか。
ひとりで生きて行こうと決めた直後に、旦那くんと出会って、
なんとか結婚し、結婚後も好き勝手をした後、
やっと出産について考え始めたのが35歳でした。
普通に夫婦生活を営んでも、子宝には恵まれず、
35歳以上は高齢出産だし、不妊かも、と思って産婦人科に夫婦で行っても、
特に異常はなく、タイミング法くらいしか実行せず、
フーナーテストでも精子は活動してるし。。。
フーナーテストで良または可なのに、人工授精はどうなよ?とか、
排卵誘発剤を打ちまくる、辛くて高価い体外受精するには尻込みしてしまい、
そのうち39歳になっていました。。。
40歳の誕生日を前に、もう一度、本当に子供が欲しいか考えました。
介護職で接している独身の利用者さんや、子供に恵まれなかった利用者さん、
甥御さんや姪御さんなどが子供の代わりをしてくれているけど、
それを見ていると、やっぱり我が子に会いたいな、という気持ちが強まりました。
女に生まれたからには、好きな人の子供を産んでみたい。
ひとりで生きようと決意していた私と結婚してくれた旦那くんとの間に、
子供がいないのは寂しいという思いが強くなりました。
こまえクリニックに通い、カラダの状態を整えて、妊娠に備え、
IVFカウンセリングで紹介して頂いた不妊専門のクリニックで、
なんとか妊娠に辿り着けました!
でも。もし、助成金が支払われないのなら、
体外受精なんて考えなかったかも。。。
セカンドオピニオン的な診察をしていただいた不妊専門クリニックでも、
39歳以降の妊娠率はガタッと落ち込み、ひとつ歳を重ねれば重ねる程、
体外受精での妊娠率が低下するというデータを見せられ、
かなり焦ったのを覚えています。。。
う~ん、不惑の40歳を迎える前に、ベビちゃんに会えるよう逆算して、
結婚、出産、育児だけではなく、自分の夢や目標も同時進行でかなえつつ、
いくつものワラジを履いていくという、新しい女性の生き方を考える時代になるのかな。。。
40歳になって体外受精を決心した私としては、フクザツな心境です。。。
35歳以上が高齢出産、35歳までに産むべし、ということ?
40歳以上で、出産を望むなら自己負担、ってこと?
学校では避妊については教えるけど、卵子の老化や、いつまで産めるのか、
人生設計というか、どうやって自立して、結婚して、子を育てるのか、
お金の使い方や、公的な補償があるのか、どこへ行って誰に聞けば分かるのか、などなど、
知らずに大人になってしまった気がします。
学校で全てを教えるのは難しいかも知れないけど、
学校で全てを教えるのは難しいかも知れないけど、
日本ではお金の話はタブーだし、
ましてや子どもの作り方については避妊しか知らされず、
実際、結婚して、子作りに励めばすぐにでも授かると思っていた私は、
自分が不妊治療のおかげで、ベビちゃんに出会うことが出来るなんて、
夢にも思っていませんでした。
この、「お金」と「子供」の作り方と育て方。
とても重要だと思うんです。
学校でなくてもいいから、こどもの頃から、教わることって出来ないですかね?
私はお金については、バブル時代にバイトを複数かけもちして、
働けば働いた分、相応のバイト代を稼ぎ、使いたいだけ使って、
足りなくなったら、またバイトを増やす、みたいな使い方をしていました。
その時、夢中になっていた「夢」への投資?で、
お稽古ごとのレッスン代と、その後の仲間や先生との飲み代に、
ほぼすべてが消えて行きました。。。
実際、結婚して、子作りに励めばすぐにでも授かると思っていた私は、
自分が不妊治療のおかげで、ベビちゃんに出会うことが出来るなんて、
夢にも思っていませんでした。
この、「お金」と「子供」の作り方と育て方。
とても重要だと思うんです。
学校でなくてもいいから、こどもの頃から、教わることって出来ないですかね?
私はお金については、バブル時代にバイトを複数かけもちして、
働けば働いた分、相応のバイト代を稼ぎ、使いたいだけ使って、
足りなくなったら、またバイトを増やす、みたいな使い方をしていました。
その時、夢中になっていた「夢」への投資?で、
お稽古ごとのレッスン代と、その後の仲間や先生との飲み代に、
ほぼすべてが消えて行きました。。。
本人としては、すべて未来への「投資」でしたが、今となっては、
刹那的に生き過ぎていた気がします。。。
刹那的に生き過ぎていた気がします。。。
ま、私の場合、20代前半で初恋にやぶれ、身も心もボロボロで、
おまけにノストラダムスを信じていたものですから(苦笑)、
一生ひとりで生きて行くつもりでいましたし。。。
あの時、もうちょっと先の人生を考えていたら、どうなっていたのでしょうか。
ひとりで生きて行こうと決めた直後に、旦那くんと出会って、
なんとか結婚し、結婚後も好き勝手をした後、
やっと出産について考え始めたのが35歳でした。
普通に夫婦生活を営んでも、子宝には恵まれず、
35歳以上は高齢出産だし、不妊かも、と思って産婦人科に夫婦で行っても、
特に異常はなく、タイミング法くらいしか実行せず、
フーナーテストでも精子は活動してるし。。。
フーナーテストで良または可なのに、人工授精はどうなよ?とか、
排卵誘発剤を打ちまくる、辛くて高価い体外受精するには尻込みしてしまい、
そのうち39歳になっていました。。。
40歳の誕生日を前に、もう一度、本当に子供が欲しいか考えました。
介護職で接している独身の利用者さんや、子供に恵まれなかった利用者さん、
甥御さんや姪御さんなどが子供の代わりをしてくれているけど、
それを見ていると、やっぱり我が子に会いたいな、という気持ちが強まりました。
女に生まれたからには、好きな人の子供を産んでみたい。
ひとりで生きようと決意していた私と結婚してくれた旦那くんとの間に、
子供がいないのは寂しいという思いが強くなりました。
こまえクリニックに通い、カラダの状態を整えて、妊娠に備え、
IVFカウンセリングで紹介して頂いた不妊専門のクリニックで、
なんとか妊娠に辿り着けました!
でも。もし、助成金が支払われないのなら、
体外受精なんて考えなかったかも。。。
セカンドオピニオン的な診察をしていただいた不妊専門クリニックでも、
39歳以降の妊娠率はガタッと落ち込み、ひとつ歳を重ねれば重ねる程、
体外受精での妊娠率が低下するというデータを見せられ、
かなり焦ったのを覚えています。。。
う~ん、不惑の40歳を迎える前に、ベビちゃんに会えるよう逆算して、
結婚、出産、育児だけではなく、自分の夢や目標も同時進行でかなえつつ、
いくつものワラジを履いていくという、新しい女性の生き方を考える時代になるのかな。。。
2013年4月4日木曜日
生理が来ました!
出産後、5ヶ月目で、久しぶりの生理が来ました!
妊娠前から数えると、427日=1年4ヶ月ぶり〜!
先週あたりから、なんとなく腹痛がしたり、おりものが増えたり、と予兆がありました。
とりあえず、復帰と重ならなくて、良かったぁ。
慣らし保育も中間地点。
今日はパパが振替でお休みなので、パパも一緒に保育園です。
ミルクも始まるみたいだし、楽しく過ごせるかな?
腰が座ってないのに、おすわりが大好きなベビちゃん。
最近は頭を床にゴッチンとぶつけてますが、
昨日は園のフローリングに、ゴッチン!となり、大泣き!
いつも倒れる方向に緩衝材を敷いてもらっていたのに、
敷いてない方向にコケました。
かと言って、うつ伏せも仰向けも苦手なので、
常にお布団の上か何か、ゴッチンしても、
あまり痛くないようにしていただいて、おすわりさせてもらえるかなぁ。
一人の先生が3人の赤ちゃんを見るから、
ウチのコだけ常に抱っこは難しいと思うので。
泣いちゃうコを抱っこしたり、
ハイハイでどこかへ行っちゃうコを追いかけたり、
無意識に他の子とぶつかったりする赤ちゃんを見守りつつ、
麦茶やミルクの配膳したり、オムツ交換したり、先生は忙しい。。。
ゴッチンするのは仕方ないけど、せめてあまり痛くないように、
とママは思うのです。。。
で。
ちょっと考えてみましたが、泣いちゃっても、
安全な仰向けで過ごせるようにする、という方針で、
来週月曜から訓練してみようと思います。
どうせ泣いちゃうなら、痛くない状態で。
そのうちうつ伏せも出来るようになるでしょう。
とりあえず、がんばれベビちゃん。
妊娠前から数えると、427日=1年4ヶ月ぶり〜!
先週あたりから、なんとなく腹痛がしたり、おりものが増えたり、と予兆がありました。
とりあえず、復帰と重ならなくて、良かったぁ。
慣らし保育も中間地点。
今日はパパが振替でお休みなので、パパも一緒に保育園です。
ミルクも始まるみたいだし、楽しく過ごせるかな?
腰が座ってないのに、おすわりが大好きなベビちゃん。
最近は頭を床にゴッチンとぶつけてますが、
昨日は園のフローリングに、ゴッチン!となり、大泣き!
いつも倒れる方向に緩衝材を敷いてもらっていたのに、
敷いてない方向にコケました。
かと言って、うつ伏せも仰向けも苦手なので、
常にお布団の上か何か、ゴッチンしても、
あまり痛くないようにしていただいて、おすわりさせてもらえるかなぁ。
一人の先生が3人の赤ちゃんを見るから、
ウチのコだけ常に抱っこは難しいと思うので。
泣いちゃうコを抱っこしたり、
ハイハイでどこかへ行っちゃうコを追いかけたり、
無意識に他の子とぶつかったりする赤ちゃんを見守りつつ、
麦茶やミルクの配膳したり、オムツ交換したり、先生は忙しい。。。
ゴッチンするのは仕方ないけど、せめてあまり痛くないように、
とママは思うのです。。。
で。
ちょっと考えてみましたが、泣いちゃっても、
安全な仰向けで過ごせるようにする、という方針で、
来週月曜から訓練してみようと思います。
どうせ泣いちゃうなら、痛くない状態で。
そのうちうつ伏せも出来るようになるでしょう。
とりあえず、がんばれベビちゃん。
2013年4月2日火曜日
保育園が始まりました〜!
1日の月曜日から、いよいよ保育園が始まりました〜!
入園式では、お兄さんお姉さんの先輩園児さん達に紹介してもらって、
園のお歌を歌ってもらいました〜!
兄弟が既に通っているママ達は、上の子が式の間、
静かに出来るか、上手に歌えるか、心配そうでしたが、
ちょっとオバちゃんな私は、園児さんの歌で涙が出そうになりました〜。
小さい子たちが一生懸命歌ってる姿に感動!!!
そうそう。みんな仲良しなのか、知ってる赤ちゃんには、
先輩園児さんから、「○○ちゃーん!」と声が掛かってました。
まるでダンスの発表会みたい。
入園式の日は、あまりグズらず、帰りは寝んねでした。
帰宅後、おかゆを一口食べてミルクを飲んで、
めずらしく連日のうんちをして、お昼寝。
夕方から急に変なハイテンションで、「きゃーっ」「きゃーっ」と叫んで、
ぐずり出し、ミルクを飲んでもおさまらず、ベッドを嫌がるので、
ソファで膝に抱っこして、泣いたら授乳したりしてましたが、
キャーキャー言う時は、だいたい熱が上がってることが多いので、
熱を測ってみると、37.1度。。。
7kgくらいあるので、さすがに私の足がしびれるので、
ベッドに寝かそうとすると、泣いちゃう。。。
おっぱいが足りないのか、熱が苦しいのか、おっぱいから離れず。。。
パパからの帰るコールに状況を説明して、夕ご飯が用意出来てないと伝え、
帰って来たらミルクを作ってもらえるようにお願いして、
パパの帰りを待ちながら、うたた寝。。。
パパが帰って来て、ミルクを飲んだ後、検温したら、36度に下がってました!
一安心です。
寝る前にギャン泣きしたので、またミルクを飲ませたら、落ち着いて寝ました〜。
今朝は5:30に起きて、おっぱいを飲んで、もう少し寝てくれました。
お熱は、36.2度。ご機嫌も良い子です。
7:30にミルクを飲んで、雨に濡れないように、
ママのライトダウンを抱っこひもに装着して、出発!
保育園まではバスと徒歩。傘をさしながら歩くのは大変!
慣らし保育の間にいろんな状況を体験するのも訓練になります。
園では、泣かずに、座っていろんなお友達を眺めてました。
他のお母さんや先生に話しかけられると、ニッコリしたりしてました。
みなさんに「ママそっくりね〜!」と言われ、嬉しいやらコソバユイやら。
1時間ほどでしたが、空腹と眠気におそわれ、最後には寝てしまいましたが、
すっかり人見知りはおちついたようで、お腹が空かない時間帯は泣かずに済みそうです。
明日も同じくらいの滞在時間みたいですが、
園で過ごす時間が増えても、ニコニコで過ごして欲しいな☆
入園式では、お兄さんお姉さんの先輩園児さん達に紹介してもらって、
園のお歌を歌ってもらいました〜!
兄弟が既に通っているママ達は、上の子が式の間、
静かに出来るか、上手に歌えるか、心配そうでしたが、
ちょっとオバちゃんな私は、園児さんの歌で涙が出そうになりました〜。
小さい子たちが一生懸命歌ってる姿に感動!!!
そうそう。みんな仲良しなのか、知ってる赤ちゃんには、
先輩園児さんから、「○○ちゃーん!」と声が掛かってました。
まるでダンスの発表会みたい。
入園式の日は、あまりグズらず、帰りは寝んねでした。
帰宅後、おかゆを一口食べてミルクを飲んで、
めずらしく連日のうんちをして、お昼寝。
夕方から急に変なハイテンションで、「きゃーっ」「きゃーっ」と叫んで、
ぐずり出し、ミルクを飲んでもおさまらず、ベッドを嫌がるので、
ソファで膝に抱っこして、泣いたら授乳したりしてましたが、
キャーキャー言う時は、だいたい熱が上がってることが多いので、
熱を測ってみると、37.1度。。。
7kgくらいあるので、さすがに私の足がしびれるので、
ベッドに寝かそうとすると、泣いちゃう。。。
おっぱいが足りないのか、熱が苦しいのか、おっぱいから離れず。。。
パパからの帰るコールに状況を説明して、夕ご飯が用意出来てないと伝え、
帰って来たらミルクを作ってもらえるようにお願いして、
パパの帰りを待ちながら、うたた寝。。。
パパが帰って来て、ミルクを飲んだ後、検温したら、36度に下がってました!
一安心です。
寝る前にギャン泣きしたので、またミルクを飲ませたら、落ち着いて寝ました〜。
今朝は5:30に起きて、おっぱいを飲んで、もう少し寝てくれました。
お熱は、36.2度。ご機嫌も良い子です。
7:30にミルクを飲んで、雨に濡れないように、
ママのライトダウンを抱っこひもに装着して、出発!
保育園まではバスと徒歩。傘をさしながら歩くのは大変!
慣らし保育の間にいろんな状況を体験するのも訓練になります。
園では、泣かずに、座っていろんなお友達を眺めてました。
他のお母さんや先生に話しかけられると、ニッコリしたりしてました。
みなさんに「ママそっくりね〜!」と言われ、嬉しいやらコソバユイやら。
1時間ほどでしたが、空腹と眠気におそわれ、最後には寝てしまいましたが、
すっかり人見知りはおちついたようで、お腹が空かない時間帯は泣かずに済みそうです。
明日も同じくらいの滞在時間みたいですが、
園で過ごす時間が増えても、ニコニコで過ごして欲しいな☆
登録:
投稿 (Atom)