2015年12月1日火曜日

インフルAにかかりました。。。まとめ

今回、ムスメちゃんはタミフルを飲まずに、なんとか治りました。
けれど、RSウィルスの時のように重症化してしまったら、入院していたかも知れません。

また、高熱でもインフルエンザの検査をしなければ、
インフルエンザと気がつかないうちに治っていたかも知れません。
その場合は保育園で他のお友達に無意識に感染させてしまったかも知れません。

いずれにせよ、ムスメちゃんが元気で、しかも他の人に感染しなくて良かった。。。

病児保育で一緒に1日過ごした先生とお友達が発病しませんように。。。
インフルだと知らなかったんです。本当にゴメンなさい。

3歳児になると、いろいろなことが分かってきます。
お薬も最初に苦味を感じさせなければ、飲めたかも知れません。

そもそも予防接種を早めに受ければ良かった、
人の集まるところに出掛けなければ良かった、
お漏らしで濡れちゃったからかな、
お着替えした多目的トイレで感染したのかな、などなど、
反省点も多いです。。。

ムスメちゃんは運良く元気で踊ったり歌いまくって熱を乗り切りました。

タミフル=カラいお薬を飲まなくていいから、いつものお薬を飲んでね、
と言ったら、いつも通りリンゴジュースに混ぜて飲んでくれています。

熱があっても元気な子供に、無理やり苦い薬を飲ませて、
泣き叫ばせて体力を消耗させてしまうより、
ニコニコ踊って歌っているのを見守り、
水分を多く摂らせて、ゆっくり寝てもらう方を選びました。

私を勇気づけてくれたのは、webで見たこの記事でした。

↓ ↓ ↓

子供がインフルエンザで出されたタミフルを飲まない!困った時のコツは?

飲ませ方のコツをいろいろと書いてくれている上に、

「諦めることも選択肢の一つです。」

「お子さんの心の苦痛を犠牲にしてまで。。。」

の文章に先輩ママさんの優しさを見ました。

冒頭に書いたように重篤な状態ではタミフルは必要なお薬だと思います。

高熱の期間が1日か2日短縮される、ウィルスが繁殖するのを抑える薬であり、
あくまで援護射撃的なお薬で、
タミフル発明以前は、インフルエンザは自己免疫で治していました。

運良くムスメは自己免疫で治りました。

今回のことで、反省点がいっぱいですが、
今後、苦い薬を飲まなくてはならないこともあると思います。

その時に親として、ムスメに最善なことをしてあげられるようにしたいと思います。

たとえば、リンゴジュースに入れてもすぐなら苦くならない抗生剤とかもあります。
処方して下さる時に、医師に薬の飲み方を伝えることもできます。
中耳炎になった時に処方された抗生剤は苦くなかったです。

あと。ムスメちゃんの弱点としては、チョコレートが苦くて食べられないこと。
イチゴ味などホワイトチョコなら食べられるのですが、
茶色いふつうのチョコレートが食べられません。
チョコレートが食べられないので虫歯にならなくていいな、と思っていますが、
抗生剤はチョコレートアイスに混ぜたり、お薬ゼリーの抗生物質用はチョコ味。
イチゴ味のチョコで薬の苦味が消えるかは不明です。。。

年齢が上がれば、話を今以上に理解してくれれば、苦いお薬も飲んでくれるかも、
という期待もあります。

まだまだ難しいとは思いますが、親子で乗り越えて行きたいと思います。




インフルAにかかりました。。。後編「タミフルとの戦い!」

インフルAと判明し、タミフルを処方されました。

さっそく家に帰って、ムスメちゃんにお話です。

「これは大事なお薬だから、スプーンでパクって飲んでね」
「リンゴジュースで飲む〜」

スプーンとお皿とお口直しのリンゴジュースでを用意して話をしたけど、
本人は、いつもの薬のように、颯爽とリンゴジュースにタミフルとカロナールを
混ぜてしまう。。。早く飲めばセーフかな。。。

「からい!からいからイヤ〜!」

いつも通りリンゴジュースをストローで混ぜながら飲んだムスメちゃん、
タミフル拒否です。。。

私も負けていられません。

「大事だから飲んで!」「イヤ、からい!」「早く飲めば大丈夫!」「イヤ〜!」

パパは「そんなに大声出さなくても。後で飲むよね。」
「後からだともっと苦くなるのよ!」

などなど、家族中で騒ぐ。

見かねたパパが
「落ち着いて!イライラするの分かるけど、イライラしてもしょうがない」
はい、そうですね。。。ママ(私)もイラッとしてしまいました。。。

とりあえず、電話相談の窓口に電話してみる。
保険会社の付帯サービス、頼りになります。

「ゼリーとかに混ぜて苦味を感じないように飲ませて下さい」

ああ、おじいちゃんおばあちゃんと同じね。

それならトロミをつけたジュースとかでいいかな。
トロミがないので、パパに買い物をお願いする。
食欲も落ちているので、アンパンマンのラーメンも一緒に。

トロミで挑戦!

「カラいから、イヤ〜!」

いつもはお薬を飲むのに、タミフルは断固拒否。。。

48時間経ってるし、熱も37.7度だし、無理やり飲ませて吐かれるより、
1回も飲まなければ、途中でやめる後悔とかもしなくていいか(親が)。。。

明日、病院に電話して「飲ませなくていいですよ」と言ってもらおう♪
と楽天的に考えて、その日は諦めて寝ました。

翌朝、病院に電話すると、

「練乳とかチョコレートとかジャムとか、甘い物に混ぜて、
少しずつでいいので飲ませて下さい。ママは慣れてらっしゃるから。」

むむむ、予想外の展開。
お世辞を言われても、ムスメちゃんの意思の方が強くて飲まず。。。

もう一度、検温。37.4度。下熱してるから、タミフルなしでいけるんじゃないかな。

再度、保険会社の相談窓口に電話。

「タミフルは最近のお薬なので、以前はインフルエンザは自己免疫で治してました。
なので、絶対に飲まなければならない薬ではないですね。
ごはんも食べて機嫌が良いなら、水分を多めに摂ってゆっくりするのも治す方法ですよ」

そう!その言葉が聞きたかったんです!

でも、主治医の病院とモメたくないので、夕方に再度電話。

「お薬飲めなくても、一度受診して下さいね」

きっと全身状態を見て、先生が判断するのね。
電話だけじゃ分からないものね。

パパがお休みの土曜の午前中に病院に行こう!

とりあえず、1日、
ムスメちゃんの食べたい物(牛丼、カレー、みかん缶、ゼリー、ヨーグルト)を
食べさせ、眠い時に寝てもらい、なんとか土曜日。

朝、37.4度。少し経ってから測ると36.9度。下がってきてる?

受診予約の電話をすると、
「インフルエンザの予防接種時間ですので、9:15くらいに階段でお越し下さい」
とのこと。

ヨーグルトを食べて出発!

先生に熱の経過と機嫌が良くてごはんも食べていることを伝える。

「熱が下がってきているし、全身状態も良いので、この子の免疫にかけてみましょう。
気管支炎の方が心配なので、いつものお薬を出しますので飲んで下さい。」

やっと免罪符!
昨日、受診しても良かったかな。
先生からのお許しが出て、少し安堵。
飲ませなかったから悪化したとかじゃなくて良かった!

こうして、タミフルとの戦いは終わりました!











インフルAにかかりました。。。中編「お尻が痛い!」

11/23 の朝は普通に元気でした。

昨夜、帰りに買った焼き芋とクロックムッシュにかぶりついて、
鼻と咳の耳鼻科のお薬入りのリンゴジュースも飲みました。

ちょっとおかしいなと思ったのはお昼寝中。
咳をした時に噴水のように嘔吐してしまいました。
熱を測ると37.7度。。。

久しぶりの風邪です。この半年、元気で、ひどい風邪はひいていませんでした。

嘔吐物で全身汚れてしまったので、急いでお風呂に入れました。
ほぼ消化された焼き芋とリンゴジュースのような黄色い嘔吐液でした。

お風呂できれいに洗って着替えて、ゆっくりお昼寝しました。
時々、咳込んだり、痰を飲み込むような様子がありました。

夕方、「お腹空いた、うどん食べる」と言うので、
冷凍うどんを解凍したら冷凍焼けで食べられない状態だったので、
急いでそうめんを茹でました。

麺をもぐもぐ食べ、おつゆを飲み干して、
リンゴジュースは昼間吐いてしまったので、麦茶をごくごく飲んでいました。
「眠い」と言い、YouTubeでお気に入りのチャンネルを見ながら寝ました。

一応、翌日は出勤予定だったので、会社に連絡。
イベント日なので、短時間でもいいので出社して欲しいとのこと。
病院に行ってから、病児保育だな。。。


11/24  朝38.1度。
イベント日だから行かなきゃダメかな。
とりあえず、病児保育の準備して、予約の電話。
病院も受診予約の電話。保育園にはお休みの連絡。
会社にも遅刻の電話、10時に間に合うかな。。。

起きるのが辛そうなムスメちゃん。
なんとかお着替えして、何も食べずに出発。

そんなに混んでいないけど、院内処方なので病院で時間がかかる。
10時半になりそう。会社と病児保育に電話。

久しぶりに病児保育に預けて出社。
もう、11時。。。
「無理なら先に言って欲しかった」みたいなことを言われる。
だから昨日連絡したんだけど。。。
イベント日だから来てくれって言われたから、
これでも無理して出社したんだけど。。。
「無理はしなくていいです。今後はどうしますか」
「3日間お休みします」
「わかりました。調整します。」みたいなやり取り。。。

午前の業務の後片付けだけして、すぐお昼ご飯。
ご飯食べに来た人みたい。。。

午後4時過ぎに業務終了。

コンビニでお金を引き出すついでに、
ムスメちゃんが好きそうなモノだけ買い込んで病児保育にお迎え。

お昼ご飯を半分くらいしか食べなかったこと、
お熱が39度まで上がったこと、気管支炎で肺の音がぜいぜいしているとのこと。
でも、テンションは高くて元気。

夜、ご飯はいらないというので、好きなイチゴ味のきのこの山。
麦茶を飲んでます。

しまじろうが届いたので、ひと通り遊ぶ。
なんだか元気はあるけど、ママ(私)にべったり。
熱は38.7度。
夜の分のお薬を飲んでホクナリンテープを貼って寝っ転がっています。
帰国前のパパから空港からTV電話がかかって来て大興奮!
その後、YouTubeを見ながらなんとか寝ました。

午前1時半、苦しくて泣き始めました。
熱は39.3度!
熱冷ましのアンヒバ座薬を挿肛すると、
「お尻が痛い!冷たいの取って!」と大号泣。。。
なんとかあやして、りんごジュースを飲ますと「冷たいからあったかくして」
と言うのでレンジで温めて飲む。
午前2時半。少し熱が下がって38.4度。

朝まで寝て、目が覚めたら、すぐしまじろうのお店やさんごっこ。
熱は測らせてくれず。。。

食欲はなく、麦茶やお薬入りのりんごジュースだけ。

なぜかハイテンション。。。
踊ったり歌ったりしてます。

日本に着いたパパとTV電話。
キティちゃんのチュルチュル(ラーメン)をおねだり。

14時にお昼寝してくれたので、やっと検温。
39度!
検温で目が覚めたら、
機嫌は良いというかテンション↑↑↑
病院、どうしようかな。。。

パパがそろそろリムジンバスに乗っている頃。

16時にパパ帰宅。
空港で買ったキティちゃんのお土産を開けて楽しそう。
パパに検温してもらって、38.4度。
やっぱり病院に行くことに。

病院で熱が39度が続いていること、アンヒバ座薬が嫌がることを伝え、
下熱剤は飲み薬のカロナールにしてもらう。

でも。
母(私)が介護職なので、念のため、インフルの検査をお願いしました。

先生もナースさん達も、たぶん出ないだろうという予想。。。

約10分後、「ママ、ビンゴ。」とナースさんに言われ、
先生から「インフルAです。今年初めての患者さんです。」と言われる。
ナースさんに「どこでもらったのかな〜」と言われたので、
特急列車で閉じ込められたこと、水族館に行ったことを伝える。

「水族館かぁ、いろんなところから人が集まるからね。」
う〜ん、そうよね、とほほ。。。
予防接種しないで人混みに行ってしまったのよね。。。

あー、私のインフルの予防接種、今週なんだよね。
パパも今年はまだ。。。

「病児保育にも連絡して下さいね」
あー、ママの職場と保育園にも連絡しなくちゃ。。。
あーあ、昨日、病児保育で隔離室じゃなかったから、
一緒にいた子、申し訳ないな。。。感染しませんように。

「熱が出てから48時間経っているので、タミフルどうしますか」
みたいなことを聞かれ、
「この子がツラくない方法でお願いします」
「じゃあ、タミフル出します。異常行動とか心配しないで大丈夫です。
まだ3歳ですし。ただ飲んでいる間はよく見てあげて下さい。」
と処方されました。

いつもリンゴジュースでお薬を飲んでいることを告げると、
「病児保育だとスプーンでパクって飲んでるので、
お家でもそうして下さい。中には苦味が出る薬もあるので」
とナースさん。

以前、抗生剤をバナナに混ぜて食べさせて嘔吐されたことを思い出す。

病児保育で出来るなら、お家でもやってね、ムスメちゃん!

とにかく、インフルA確定。
腹を括りました。






2015年11月30日月曜日

久しぶりの投稿ですが、インフルAにかかりました。。。前編「お出かけ編」

春先にトイレトレーニングの記事を投稿しましたが、
今はもう秋が過ぎ、もう師走です。。。

ムスメちゃんは、おかげさまで元気な3歳児になりました!

そして。2013年にRSウィルスに感染した11/22(いい夫婦の日)に、
またもウィルスに感染してしまったのでした。。。

今回は、流行を先取りして、インフルエンザAです。

実は11/22、パパが社員旅行で海外に行っていまして、
ワタクシのお誕生日11/24は日本にいないという状況で、11/22,23の連休を
母娘ふたりで楽しもう!と、母である私がムスメちゃんと遠出したのが原因です。。。

夏はパパが試験のため、どこにも遊びに行っていなかったので、
年間パスポートを持っている某水族館に出掛けたのでした。

11/22の朝はゆっくり起きて近所の遊戯施設キドキドに行きたい!と言ったムスメちゃん。
まぁ近場でも良いわね、と行ってみたものの、普段1時間から2時間遊ぶのに、
その日に限って20分で「もういい」と言いました。
そのまま帰るのもなんだかもったいない気がして、ちょうど来たバスに乗って、
主要駅まで行って、私のお誕生日のケーキでも買おうと思いました。

バスを降りてすぐサーティーワンアイスクリームがあって、
「ピンクのアイスがいい!」とムスメちゃんが言うので買ってはみたものの、
「冷たいから持って帰る〜!」と言い、「やっぱりケーキがいい」と言うので、
コージーコーナーへ。
ホールケーキを欲しがるムスメちゃんに、なんとかショートケーキ2個で納得させて、
これからどうしようか、やっぱり水族館に行きたいな、と思いました。

ちょうど特急の時間がちょうど良かったので特急券を購入し、
ケーキとアイスだけだと、なんだかなーと思って、おにぎりと飲み物を買って、
いざ、ホームへ。

特急に乗り込み、まず、おにぎりを食べ、イチゴ味のきのこの山と、
コージーコーナーで買ったクッキーを完食。
アイスは冷たくて食べず、結局、ショートケーキを食べ始めたムスメちゃん。

到着時間までにケーキが食べ終わるか心配していると、カラカラと異音。。。

人身事故発生。。。結局、2時間ほど閉じ込められました。

水族館に着いたのは、そろそろ午後3時という時間。
到着してすぐムスメちゃんはお昼寝。
ムスメちゃんは3歳になったので入場券買ったのに寝てます。。。

3時からのイルカショーは、ありえないくらい人が集中していて、
ふつうのイルカプールでイルカを見ていると、ムスメちゃんお目覚め。

あまりの人の多さに「イルカさん、もういい」とのことで、
スタンプラリーをすることに。

人混みをかきわけつつ、スタンプラリーを楽しんだムスメちゃん。
出口にあるお土産売り場などで買い物をいっぱいしました!

「お腹空いた〜」というので、近くのファミレスにGO!
順番待ちをしている時に、スタンプラリーの景品(シール)をもらっていないことに
気づき、やっと席に案内されたのにも関わらず、キャンセルして、
シールをもらいに水族館に戻る。

館内のフードコートはデザートと飲み物だけの提供になっていてショック!

で。ママ(私)のバースデイ特典が受けられるイタリアンレストランチェーンに
食事に行きました。

ムスメちゃんはお行儀よくハンバーグを食べ、ママは赤ワインを飲み、
スタッフさんとムスメちゃんにハッピーバースデイを歌ってもらい、
特典のケーキを食べてご満悦♪

帰りは特急の時間が合わなかったので普通列車に乗りました。

そう。ムスメちゃんはオムツ外れが出来ていたので、
その日はおねえパンツ(布パンツ)でトイレに行っていたのです!
閉じ込められた特急でもトイレに行きました。
昼寝中はおもらしせず、水族館でも大丈夫でした!

が!普通列車にはトイレはなく、乗る前に「おしっこ出ない」と言うので、
トイレに行かず、そのまま寝てしまい。。。。
ベビーカーのシートとズボンだけでなく、
トレーナーまでびちょびちょになってしまいました。。。

自宅近くの主要駅の多目的トイレで全身お着替え。
自尊心が傷ついた(お漏らしが悲しい)のと、眠いのに寒い、
お着替えさせられたという屈辱でぎゃん泣きのムスメちゃん。。。
帰りはオムツパンツにしてあげれば良かった、という後悔先に立たず。。。
母(私)の責任です、とほほ。。。

着替えを終えて泣き叫ぶムスメちゃんをバスタオルでカバーしたベビーカーに乗せ、
なんとか帰宅。。。

自分のお祝いにムスメを付き合わせてしまったことを反省し、
風邪をひかないでくれ〜と祈る母(私)でした。。。














2015年4月18日土曜日

トイレトレーニング

だいぶ暖かくなってきました〜。
暖かくなると、薄着になりますよね〜。

薄着になるとムスメちゃんの布パンツ好きが始まりました〜。

昨年も今年も、春先に1週間程便秘になってしまったムスメちゃん。小児科で浣腸をしてスッキリしました!

保育園での担任の交代やお部屋が変わることで、なんとなく落ち着かないのが原因でしょうか。。。

昨年、小児科で浣腸する時に先生に言われたのは、「補助便座かオマルで息む練習しないと、便秘で痔になっちゃうかも知れないから、トイレトレーニング始めてね。」

その時は、まだ1歳6ヶ月。もうそんな時期なんだ〜、
と思って即Amazonで検索して、レビューを見ながら、選んだのが、コレ
↓ ↓ ↓





ちなみに色はイエローにしました。

足置き兼踏み台も一緒に購入しました。

↓ ↓ ↓




100Kgまでの耐久性とゾウさんのマークがこどもに人気とのことで決めました!


でも。足を踏ん張るにはオマルかなぁと思い、こちらも購入。

↓ ↓ ↓




これは踏み台にもなるし、もちろん補助便座として使えるし、
カブトムシのツノみたいなものも外せるらしいです。

いろいろ探してみて、最初の補助便座の、オマル方式のものも発見!

↓ ↓ ↓




 これも良かったかな。。。

とりあえず、ムスメちゃんの反応は、どれも「新しいから楽しい!」って感じでした。

夏までに、オムツが外れるといいな。

2015年4月16日木曜日

はなちゃん

ムスメちゃんは、こどもちゃれんじを始めました!

冬にお試しDVDが届いて、飽きることなく何度も何度も見て、そして、付属の絵本に付いているシールや写真の紙製おもちゃで楽しそうに遊び、年間スケジュールのおもちゃを指差して、
「◯◯ちゃん(ムスメの名前)、コレやる!」と欲しがるので、ついつい始めてしまいました。。。

歌とダンス好きのママの趣味で、リズムダンスプラスコースもオプションで付けちゃいました!

しまじろうのパペットが特典で付く期間に申し込み、最初の教材では、しまじろうをゲットしました!

2回目の教材では、ムスメちゃんが楽しみにしていたケーキ屋さんセット、はなちゃんのお世話ハウスが届きました!

ムスメちゃんは、はなちゃんが届くのを心待ちにしていて、宅急便屋さんがピンポーンと来ると、
「はなちゃん、来た?」と聞きます。

はなちゃんは、6月に来ます。。。

まだ4月。。。まだまだです。。。

そうこうしていると、DVDに入っていた英語のお試し版の英語の歌にハマったムスメちゃん。

こちらもお喋りするしまじろうが初回特典の期間に申し込んでしまいました。。。

こどもちゃれんじイングリッシュ
のお姉さんは、Eテレのえいごであそぼのお姉さん、キコさん!

ムスメちゃんの反応がすごい!

とりあえず、やってみようと申し込んでしまいました。。。

えいごのしまじろうが届くと、普通のこどもちゃれんじのDVDより楽しいらしく、ヘビロテでございます。。。 

「しまじろうの何見る?」

「えいご!」とこたえる

とにかく、はなちゃんお世話ハウスが紙製なので、せめて6月までこわされずに、無事にはなちゃんを寝んねさせられるか、ドキドキしています。

毎月、楽しいものが届くのが待ち遠しいムスメちゃんです。

2015年4月15日水曜日

修造さん

ムスメちゃんは「まいにち、修造!」の修造さんが大好き!

おこがましいかも知れませんが、なんとなーくパパに似てる、と勝手にママは思ってます。。。
ムスメちゃんはパパが大好きなので、修造さんも大好きです。

こないだパパが何年かぶりに新しいスーツを買いに、修造さんがCMしてるスーツ屋さんにムスメちゃんも一緒に行きました。

お店の外壁に大きく何枚も修造さんが!

店内にもあるかと思いきや、あまり修造さんはいません。

ムスメちゃんは店内のマネキンがお気に入りで、「お人形とお手てつなぐ〜!」とスーツ姿のマネキンさんと写真を撮って楽しそう。

マネキンさんとの写真に飽きて、お店のお兄さんに「修造は?」と聞くと「修造さんはお外に写真があるよ」と教えてくれました。
お店のお兄さんも「修造さん」なんだ〜、と思うママ。

お店の外壁の修造さんを見に行って写真も撮って楽しそうでした。

ふだんママが修造さんを「修造!」と呼び捨てにしているので、ムスメちゃんも、修造!と呼び捨てにしてます。

スーツ屋さんに行った後、ママは「修造さん」と言い直していますが、ムスメちゃんは「スーツ屋さんイコール修造」と思っているらしく、「今度はいつ修造に行くの?」と言われました。
「スーツのお直しが終わったらまた修造さんに行くよ」と伝えると「また修造さんに行く!」と、ちゃんとさん付け出来ました。

保育園のお友達も呼び捨てしてしまうことがあるので、ムスメちゃんが呼び捨てされるのは良いんですが、お友達を呼ぶ時は、なるべくちゃんとかくんとか付けるように教えています。

修造さん、さん付けしますね〜。

2015年4月14日火曜日

パパが好き!

ムスメちゃん、パパが大好きです!

今日はパパの帰りが早く、ママとムスメちゃんは駅前の耳鼻科に寄ったので、薬局でパパと待ち合わせ。

保育園の送り迎えは、ママが運転ですが、パパと帰る時はパパが運転してくれます。ママは運転が上手くないので。。。

で。走り出した時は、薬局で買ったアンパンマンのりんごジュースを飲んでご機嫌だったムスメちゃん。
飲み終わった頃に、「パパ抱っこ〜!」と助手席のチャイルドシートで暴れ出し、泣きわめきます。
運転してるパパの左腕をぐいぐい引っ張るので、後部座席のママが抱っこしたら、「パパがいい!」と大泣き。
とりあえず、コンビニに到着し、パパに抱っこしてもらいご機嫌なムスメちゃん。

ご飯の後、ママとお風呂に入ろうと言えば、「パパがいい!」と泣くので、パパと仲良くお風呂に入ってます。

女の子は、パパがすきなんですね〜。

2015年4月12日日曜日

備忘録 RSウイルスで入院。。。

2013年の11月後半、RSウイルスで気管支炎になり、1週間入院しました。。。


鼻には酸素チューブ、足には酸素濃度を測定するセンサー、腕には点滴。。。
酸素が下がるとセンサー音が鳴り、ナースさんが来てくれます。そして、吸入や鼻からの吸引をしてくれます。

点滴の包帯には、ナースさんがアンパンマンを書いてくれました!
しよくぱんまんの日もありました!


ただの風邪だと思っていたら、呼吸困難で、命の危険にさらされました。。。

主治医の先生がRSウイルスの検査をすぐにして下さり、すぐに総合病院への紹介状を書いて下さったおかげで助かりました!

この入院から、高熱の時は病児保育に預けず、会社をお休みすることにしました。。。

病児保育を利用するのは、病気が軽く、元気がある時だけにしています。



イヤイヤ期 ママの遅刻とインフルエンザ

保育園は大好きなのに、行くまでが時間のかかるムスメちゃん。

お着替えも検温もオムツ交換も嫌がり、半年くらいの間、ママは会社に遅刻していました。。。

喘息の発作があるムスメちゃんなので、同じく子育て中の上司は大目に見てくれてました。

が、同僚たちからは、かなりのブーイングが上がってしまいました、とほほ。。。
それも私が人生で初のインフルエンザにかかって、会社をお休みした時に。
復帰したら上司から呼び出され、

「お子さんのことでお休みするのはOKだけど、遅刻は改善できる?」

と言われました。私がインフルで休んでいた間にいつにも増して、
他のスタッフに批判されたそうです。見かねた上司が私に話をしたようです。

で。

私がインフルで倒れていた間、
パパが、なんと遅刻もせずにムスメを保育園に登園させていたのです!

今までは、ママである私が保育園の送り迎えをしていました。
イヤイヤ期の対応に困りながら一人で途方にくれながら、会社に遅刻していました。。。

そんな半年を過ごしていたのに、なんとパパは苦も無く、遅刻せずに登園させていたのです!

ノウハウを聞きつつ、今では、パパの出勤時間にみんなで車に乗り、
途中、駅の近くでパパを降ろして、早めに保育園に登園してます。
パパも協力してくれるので助かります!

一人で抱え込むより、他の人が良い方法を知っていたら、それを真似するのはいいですね。

朝のお支度を時間通りに行うためのポイントとしては、

1.自分の支度はコドモを起こす前に済ませておく。

2.イヤイヤが起きたら、他のことに夢中にさせて、気分を切り替えて、その間にお世話をする。

我が家では、iPadでYou tubeの動画(アンパンマンのおもちゃ、ディズニー、しまじろうetc...)
を見せると機嫌が良くなるので、その間にささっとオムツ替えたりします。

これくらいでしょうか。

とにかく、自分の準備を済ませて、子供に集中して、子供の気分を素早く切り替える!

iPad や iPhone なら車に持って行けるし、とても重宝しています。

昔の人は、もっと大変だったんだろうな。。。

そんな朝を過ごしています!
おかげ様で、早く出勤できるので仕事の準備もできるし、遅刻もなく平和です。

次回は、こどもちゃれんじのお話や、1歳の誕生日過ぎに入院した時のことなどを書きます。
お楽しみに~

イヤイヤ期 チャイルドシートに座らない!

「イヤイヤ期」、実は1歳8ヶ月くらいから始まってしまいました。。。

赤ちゃんの頃は、大人のペースでなんでも進められましたが、少し自我が発達してきた1歳半くらいから、なんとな〜く、いろんなことを拒否したり、納得するまでしなかったり、急に怒ったりし始めました。。。

中でも困ったのは、チャイルドシート。座らないし、ベルトをさせない。

夏の暑い夕方、ムスメと二人で2時間、車の中でケンカしました。。。
でも、話しても怒ってもチャイルドシートには座らせられず、パパが帰ってくる時間まで保育園近くの駐車場で待って、結局、後部座席で抱っこして帰りました。。。

朝も車に乗らない、という日が続くので、路線バスで登園しました、1ヶ月くらい。

会社までの交通手段がないので、朝、パパに保育園の近くに借りている駐車場に車を置いてきてもらい、ムスメを登園させた後、車で会社に行き、帰りも会社から保育園まで車、バスで帰り、パパが車で帰ってくる、という日々が続きました。。。

ハーネス式のシートベルトが嫌だと思い、ジュニアシートを購入し、パパの提案で、家の中でジュニアシートで遊んで、「楽しいもの」という印象を与えたり、なんとかシートに座ってくれるように、お菓子やiPadなどなど、あらゆるものを駆使して、現在は、どうにか座ってくれてます。。。
体格が小さいので「インパクトシールド」というのを膝に乗せるのですが、それも嫌がり、結局、シートベルトをすることで落ち着いています。

 
でも、その頃からお着替えや検温を嫌がり、無理矢理すると泣いて、喘息の発作が出たり、熱が出たり、嘔吐したり、ママは遅刻の日々が半年くらい続きました。。。

 

 

久しぶりの投稿です!

あっと言う間に時は過ぎ、ベビちゃんはベビちゃんを卒業して「幼児さん」になりつつあります。

魔の2歳!という時期に突入しています。現在、2歳6ヶ月です。
今の方がむしろ話が通じるので、話せば分かってくれます。

詳しくは、次の記事で。。。