2012年12月5日水曜日
新生児訪問!
完全母乳にしてから9日目。体重の増え方が気になります。
バネ量りで測定して頂いたら3100gでした。
産院で11/15(木)に測ってもらった時が3004g。
21日で96gだと、1日当たり4.5gしか増えてません。。。
新生児の1日の体重増加は、20~40gなので、かなり少ない。。。
「ちょっとミルクを足した方がいいかも。または、上手くおっぱいが吸えてないかも知れないから、
搾乳して哺乳瓶でおっぱいあげてもいいかも。」とのこと。
あと、赤ちゃんの口がまだ小さいので、今は上手におっぱいが吸えないけど、
3~4ヶ月になって、お口もしっかりしてくれば、完全母乳も無理なくできるとのこと。
そー言えば、ウチのベビちゃんは、授乳に時間がすごくかかるし、
飲み方がまだまだなのかも。。。
無理矢理、完全母乳に移行しちゃった感じなので、反省しました。。。
母乳指導を受けて、ベビちゃんが元気に育つように努力します!
ママと一緒に頑張ろうね、ベビちゃん☆
2012年11月28日水曜日
完母?混合?ミルク?
今日は、おっぱいとミルクについて。
やっと昨日「完全母乳」=「完母」で過ごすことが出来ました!
授乳指導ですすめられた「母乳相談室」という哺乳瓶でのミルク足しと、
泣いたら吸わせるの繰り返しの成果です!
母乳が足りているか不安でしたが、母乳だけでもおしっこやうんちの回数は変わらず、
ベビちゃんは、ちゃんと元気に過ごしてくれています!
1時間に1回はおっぱいをあげるので、乳首がヒリヒリしますが、
馬油やピュアレーン(羊油)を塗ってラップで保護したりしつつ、
なんとか乗り切ってます。
ベビちゃんの吸いつく力がすごいので、吸い始めは痛いですが、
乳腺が開通したらしいので、飲み始めてしまえば痛みはありません。
今日も「完母」で過ごします。
ベビちゃんもママも楽しく母乳生活が送れますように☆
2012年11月6日火曜日
IVF(体外受精)について思うこと
それも医学(科学?)のチカラを借りて。
結婚したのが31歳の後半。
まだ自分のやりたいことを優先して、2年間は避妊していました。
避妊をしなくなれば、すぐに子供に恵まれると思っていましたが、
あっという間に35歳を過ぎ、
旦那様からは「だから、結婚したらすぐ作れば良かったのに。。。」と言われるし。
36歳で知り合った友人から「不妊治療」について話を聞いて、
お互いにご近所の産婦人科で妊娠できたとのことで、通い始める。
まずタイミング法を試して、また、あっという間に半年が過ぎて行く。。。
私の血液検査に問題はないし、基礎体温計も買って、なんとか記録して、
旦那様の精子の状態もフーナーテストの結果も悪くないのに。。。
そのうち、基礎体温を記録するのも、病院に通うのもおぼつか無くなり、
転職した会社で結果を出そうと仕事に躍起になったところで、
カラダが悲鳴をあげて「突発性難聴」を患い、即入院。
その前から「閃輝暗点」などのカラダの不調で、
不妊治療以外で病院に通うことにもなっていたので、
このまま仕事を続けるのは困難と判断し、再度、転職。
転職するには、事務職は難しく、ホームヘルパー2級を短期間で取得し、
介護職で再就職。
初めてのことばかりだけれど、接客業でのアルバイトや、
上長のアシスタント(秘書業務)での経験が役に立ち、
さらにカラダを動かす仕事が向いているのか、やっと自分に合った仕事を見つけた。
既に39歳。もう、子供を持つのは、かなり難しいと感じながらも
以前通っていた産婦人科に久しぶりに行ってみても、これ以上の進展は望めず。。。
そして。
その産婦人科のある駅の広告でKクリニックの先生の本を知る。
その著作を読むが早いか、すぐにクリニックに通い始める。
内科である、そのクリニックでは、基礎体温を付けるのが基本で、
そのほかに血液中のホルモン値を測るための採血がある。
産婦人科ではないので、内診はなく、その代り超音波で子宮の様子を把握する。
そして、漢方。体質改善になるのか、とにかく信じて夏から半年頑張った。
秋になり、そろそろ誕生日が近づく。
40歳。
45歳までに産めればいいかな、などと甘い考えだったが、
Kクリニックでも、「もう年齢的にIVFも視野に入れた方が後悔しないと思う」と言われる。
職場で知り合った看護師さんに、世間話程度で話してみる。
その彼女が今の職場での派遣を終了して、以前勤めていた産婦人科に戻ると言う。
そこはIVFも分娩もできる病院だった。
Kクリニックでも、最後通牒のように「IVF」を勧められたが、
その産婦人科では女医さんから、「卵子の老化」について、あらためて説明され、
とにかく1度「卵子」の状態を見るためにも、採卵、体外受精を強く勧められる。
「39歳での体外受精と、40歳での体外受精だと、成功率がかなり違う」
体外受精による妊娠率のグラフを見せられて、愕然とした。
知り合いもいることだし、この産婦人科に通うのもありだと思ったが、
Kクリニックで「IVFカウンセリング」を受けてから判断したいと思った。
旦那様と二人でカウンセリングに臨んだ。
「おすすめは、加藤レディースクリニック系列です。
奥さんのお知り合いのいる病院より、断然、この系列の病院が良い。
『完全自然周期法』で、排卵誘発剤を使わないので、奥さんのカラダへの負担が少ない。
ただでさえ老化している卵子を薬で無理やりたくさん排卵したら、
妊娠できても、その後のカラダへの負担が大きいです。
ただ、加藤レディースは混んでるので、同じ系列で新しいクリニックがあるから、
そちらをおすすめします。
ホームページに料金も記載されてるし、もし採卵しても受精できない状態だったら、
手術代が係らない場合もあるそうです。
確実に体外受精を成功させたいなら、ココが良いと思います。
何故なら、採卵の際に使用する針が特別なことと、優れた培養士が複数いること。
このふたつが最大のポイントです。
さらに加藤レディースでのノウハウも持っているけど、
新設されて間もないので、料金的にはリーズナブルだし、
本家ほど、まだ人気がないので、待ち時間などを考えても、ココですね。」
体外受精って、どこでも同じだと思っていたので、
知り合いの病院と迷いましたが、「完全自然周期」というのと料金を見て決めました。
料金は、A.36歳未満、B.36歳以上41歳未満、それ以外は通常料金の3プランで、
すべて成功報酬システムというもの。
年齢別に料金が違うというのは、成功率によるものだと思う。
妊娠に至らなかった場合の負担が女性の年齢が低ければ軽減され、
高くなるほど加算される方式。
ただし、妊娠した場合は、いずれのプランも合計金額は同じ。
分かりやすいし納得の料金。
旦那様と相談した結果、この不妊治療専門クリニックに通うことに決定。
その後の経過は、過去のブログ記事に書いてありますが、
私が言いたいことは、体外受精は、どこの病院でもイイワケではなく、
きちんとした技術力があり、明朗会計な病院を選ぶことが大事ということ。
「成功報酬制」を実施しているというのは、その病院の技術力への自信だと思います。
「成功報酬制」だから良いということではなく、
料金を明示している病院の方が信頼できると思います。
Kクリニックの先生が仰っていたのは、「培養士」さんの存在。
この「培養士」さんの技術や、卵子や精子の状態を見極めるチカラも大きいと思います。
何度も体外受精をしても妊娠に至らない場合、卵子や精子の見極めをせず、
どんな状態でも受精させようとして失敗に至り、高額の医療費を請求する病院もあるそうです。
排卵誘発剤を使って自分のカラダも酷使した結果が、「残念でした」な上に、金銭的な負担。
そんな病院ばかりではないかも知れませんが、どんな病院か知らずに通って、
肉体的にも、精神的にも、経済的にも追い詰められていくのは、哀しすぎます。
ただ我が子をこの腕に抱きたいと思っているだけなのに、
そのために苦しまなければならないのは辛すぎる。。。
私は「原因不明不妊」で、たまたま「完全自然周期法」が自分に合っていたのと、
自分に合ったクリニックに出会えたこと、そのクリニックの技術力が高かったことなど、
幸運なことが重なって、念願の我が子に会えました。
赤ちゃんを待っている人が、我が子に会えるように願わずにはいられません。
辛い不妊治療ではなく、我が子に会える希望の持てる不妊治療に臨んで欲しいと思います。
無理をせず、諦めないで、自分やご主人を追い詰めず、一歩一歩着実に、
不妊治療をして、最後には、愛しい我が子を抱けるように。。。
IVFは、幸せを掴むための技術だと思います。
2012年10月31日水曜日
かなりハードな授乳指導!
ベビちゃんと一緒にタクシーで移動なのですが、実家の母親に付き添ってもらってます。
タクシーに料金を払ったりするのが、私一人では不安だったので。
行きのタクシーさんは、ベビちゃんを見るなり、
「わ~、小さな赤ちゃんですね。壊れそうでコワイな~。
お母さん、しっかり抱っこして乗って下さいね。」と言ってました。
運転にはすごく気を配ってくれて、少しゆっくり走ってくれたような気がします。
そういう気配り、とても有難かったです。ありがとうございました!
さて。産院に着くと、私とベビちゃんは3階のマミーズルームへ。
ばぁばは、1階の待合室で待機です。
助産師さんによると「だいたい1時間から1時間半くらいかかります」とのこと。
まず、マミーズルームでは、ベビちゃんは、短下着と長下着だけになって、
お洋服と靴下は脱がされちゃいました。お部屋が暖かいからね。
で、まず右胸のおっぱいの吸いを実践。
いつも通り、おっぱいが出ないのがイヤなのか、
おっぱいを口に含ませようとしただけで、大泣きして怒ってます。
助産師さんによると、眠いしお腹が空いていない様子なので、
おっぱいを吸うより、寝ていたいって感じだそう。
授乳指導の1時間半前にミルクを飲ませてしまったのが原因。
おまけに、右のおっぱいは普段から吸ってくれることが少ないし、
いつも吸わせようとすると、さっきみたいに大泣きして怒るんです。。。
一応、左胸もチャレンジ。
吸うことは吸ってくれる感じだけど、浅吸いなので、何度もチャレンジ。
そのうち、右胸の時みたいに泣き出して、おっぱいどころじゃなくなっています。
助産師さん、浅吸いの状況を改善するべく、
「母乳相談室」という哺乳瓶の乳首を持ってきて、どういう吸い方が良いか実践してくれました。
ドナルドダックのように上下ともに外側に開いたカタチで、乳輪まで吸う感じ。
今、ベビちゃんがやっているのは、乳首だけ吸って、上唇が内側に入ってしまっています。
これを改善するために、再度、右胸、左胸にチャレンジ。
まだまだお腹が空かないのか、おっぱいを口に含ませると大泣きします。
そのたびに哺乳瓶の乳首で練習。
そして、助産師さんの最終手段。ホンモノのミルク登場!
ベビちゃんにミルクを少し飲んでもらい、その勢いでママのおっぱいを吸ってもらう!
見事に成功!ミルクとおっぱいを勘違いして吸ってくれます。
これでだましだまし、おっぱいを飲んでもらおう!
そのカモフラージュに役立つ哺乳瓶がコレ ↓
その名も『母乳相談室』
この哺乳瓶の乳首がおっぱいのカタチに近いので、
赤ちゃんが混乱せずに、母乳もミルクも飲んでくれます。
おすすめです!
母子のおっぱい指導が終わった後、ベビちゃんは休憩。
ママは助産師さんにおっぱいマッサージをしてもらいました。
カチンコチンに固くなっていたおっぱいも、このマッサージのおかげで、
柔らかくなりましたが、さすがにちょっと痛かった。。。
あと、助産師さんから
「ママは間食してる?または油っこいもの食べてる?」
ドキ!今日のお昼はカツサンドバーガーでした。。。
「おっぱいがちょっとベタベタしてるから、油ものは控えて、根菜中心の和食にしてね。」
了解です。。。
今日はかなりハードだったけど、がんばったね、ベビちゃん☆
脱皮?!
今日で我が家の天使ちゃんは、生後10日目です。
そして。
気になるのが、脱皮?です。
昨日のお風呂上りに、ちゃんとベビーオイルを塗って潤ったのに、
その後のオムツ交換で、足や膝などの皮膚がめくれてる。。。
Webとかで調べたら、「羊水焼け」というらしく?
赤ちゃんは、一度、全身の皮膚が一枚剥けるらしいです。
皮膚がめくれちゃったところは、 ベビーオイルや馬油などで、こまめに保湿してあげれば、
新しい皮膚になり、ツルツルのぷりぷり肌になるらしいです。
産院で教わらなかったけど、今はネットで調べられるから便利な世の中よね~。
ま、今日は午後に授乳指導で産院に行くから、処置方法があってるか、確認して来よう。
比較的、暖かい日で良かった~。寒い日の外出はツライからね。
2012年10月29日月曜日
3回目のお風呂は、ばぁばと一緒に♪
昼間のうちにベビちゃんをお風呂に入れます。
今日は、ばぁばの昔取った杵柄に期待して、安心してお風呂に入れられそうです。
日当たりの良いお風呂場は、今日は天気が良いので暖房を入れなくても、
25度以上あります。
いつも通り、お風呂グッズを用意して、スタート!
ばぁばの知恵としては、短下着だけ着たままお湯に浸けて、慣れたら脱がせて、
ガーゼのタオルと交換する、というワザ。
はだかんぼではなく、短下着のまま、足からお湯へ。
少しだけど、泣き出しが小さいかも。
全身にお湯をかけて、温まった頃、短下着を脱がせます。
って、ここまでばぁばが赤ちゃんをお風呂に入れてくれてます。
で。ここから分業制。
ばぁばがベビちゃんを両手で支えているので、その間に私が石鹸をつけて、
カラダや頭を洗います。
昨夜、ショックな出来事があったので、洗ってあげられなかったお顔。
ダーリン曰く、「顔テカってる」ので、ガーゼハンカチをゆるく絞って、
石鹸はつけずに顔を拭いてあげました。
うつ伏せにはできませんが、一人が支えて一人が洗うので、
帰宅後、初めて全身を洗うことができました!
もちろん、髪の毛も洗ってさっぱり☆
さすが、ばぁば!
よしっ!ダーリンとの時も分業制でやってみようっと!
2012年10月28日日曜日
2回目のお風呂はヒヤヒヤ☆
2回目は、首のまわりにアカ?が溜まっているので、そこだけでも洗うのが目標です。
昨日と同じように、足からお湯に浸けて、少し安心したところで、
右手でベビちゃんを支え、左手でジョンソンベビーの全身シャンプーをつけて、
首回りを洗います。
片手で支えるのって、かなりコワイ!
でも、今日は首まわりだけだから、がんばれ私!
どーにか首まわりを洗って、ベビーバスのお湯ですすぎ、最後に掛け湯。
悲劇は、その時に起こりました!
左手だけで支えていたベビちゃん、急にイヤイヤをして、ベビーバスの底にしゃがんだんです!
水深も口くらいまで来ているし、頭が前に倒れそうで、すごくびっくりして、
焦ってお湯から引き揚げました!
私もびっくりしましたが、ベビちゃんもびっくりして、口から泡を吹いて泣きました!
ベビちゃんは、両腕を小刻みに震わせて、かなり怖かったみたいです。
実際は、顔をお湯に浸けることもなく、溺れなかったのですが、かなり動揺しました。
「赤ちゃんが動かない保障はないってことだね」とダーリンが言ってました。
ほんと、その通り!
急に動くことも想定していないと、パニックになります。
ああ、2回目のお風呂、トラウマになりそうだわ。。。
2012年10月27日土曜日
初めてのお風呂はドキドキ!
区役所の両親学級では、1ヶ月間はベビーバスで沐浴して、
大人と一緒に入るのは、その後、と教わったのですが、
最新情報としては、「お風呂は大人と一緒でOK!」とのことです。
まず、パパに自分自身のカラダをキレイに洗ってもらって、一番風呂に浸かってもらいます。
大人と一緒のお風呂でOKとは言え、やっぱりお湯がキレイな一番風呂に入ります。
パパの準備が整ったら、ママが赤ちゃんをはだかにして、パパに渡します。
滑りそうだったら、フェイスタオルをパパの膝に敷いておきます。
両手でパパに抱っこしてもらっているうちに、ママが赤ちゃんを洗います。
ママが新しいお湯を手桶に準備して、それを掛け湯して、赤ちゃんをお風呂から出します。
パパから赤ちゃんを受け取って、ママがバスタオルでくるんでよく拭きます。
おへその消毒(エタノールを綿棒につけて拭いて、亜鉛華デンプンの粉を撒く)をして、
カラダ全体にベビーオイルまたはベビーローションなどをつけて保湿します。
オムツをして服を着せて、終了!
とゆーのが、産院で教わった方法。
ダーリンにその話をしたら、
「首が座ってない時に一緒にお風呂に入るのはコワイから、ベビーバスにしよう」との返事。
まぁ、ダーリンの仰るとおりかも。
なので我が家では、両親学級で習ったとおり、少なくとも1ヶ月はベビーバスを使います。
腰が痛くなっちゃうので、浴槽にふたをして、
その上にベビーバス、お着替えとタオルなどを用意します。
初日は、とにかくお湯に浸かることが目標。
浴室に暖房を入れて温めておいたところに、ベビちゃんを連れて行き、
はだかんぼにして、お腹に沐浴用のガーゼを載せて、足からお湯に入れました。
びっくりして泣きましたが、足をベビーバスの淵や底につけると安心しました。
石鹸で洗うのは、今日は無理せず、お湯であったまったところで上がり!
バスタオルでよく拭いて、おへその処置をして、ベビーローションを塗って、
おむつをして洋服を着て、終了。
毎日、徐々に洗う場所を増やして行こうと思います。
2012年10月26日金曜日
退院☆
仮の病室から二人部屋へと移って、ちゃんとした病室で2泊して、
今日、やっと自宅へ帰れます。
金曜の夜中に入院したので、ちょうど1週間病院に居ました。
午前中はダーリンのご両親とウチのママが退院祝いに来てくれました。
ダーリンは午後半休を取ってお迎えに来てくれました!
我が家のわんこを一緒に連れて来てくれるようにお願いしました。
何故なら、わんこは自分のテリトリーに新参者が入ると攻撃的になるので、
彼女のテリトリー外で赤ちゃんに対面させたいと思ったからです。
このわんことの対面については、久美沙織さんの出産エッセイ本のどちらかで読みました。
病院の駐車場で、ワンコと1週間ぶりの対面!
超ハイテンションで喜んでくれました♪ ちゃんと覚えててくれたんだ、偉いぞ!
そして、赤ちゃんとのご対面。
あんまり近づけるのも。なんなので、少しだけ匂いを嗅がせました。
吠えるでもなく噛みつくでもなく、クンクンと匂いを嗅いで興味津々のようでした。
とりあえず、「敵」とみなされずに済みました~!良かったぁ!
さて。いよいよ退院ですが、気がかりなことが。。。
それは、「おっぱい」です。
ウチのママは私たち3兄弟をすべて母乳で育てているので、
私もすぐに母乳が出ると思っていました。
しかしながら、40歳で初産婦の私のおっぱいは、そう簡単には出ませんでした。
入院中は授乳時間毎に助産師さんに指導を受けて、
なんとか何滴か母乳が染み出るようになってきたところです。
母乳で育てるつもりだったので、哺乳瓶類を買っていません。
なので、帰り道にあるドラッグストアに寄ってもらい、哺乳瓶一式を揃えなきゃ。
ダーリンに赤ちゃんとワンコをお願いして、哺乳瓶に必要なものをすべて買いました。
ちなみに買ったものは、
・哺乳瓶(新生児用)ガラス製×1
・哺乳瓶(新生児用)プラスチック製×1
・哺乳瓶洗いスポンジ(プラスチック製の哺乳瓶用)×1
・哺乳瓶洗いたわし(ガラス製の哺乳瓶用)×1
・乳首用スポンジ×1
・ほ乳びん・野菜洗い洗剤×1
・ミルトン(消毒用器)一式×1
・ミルトン消毒液×1
・手ピカジェル×1
ついでに、
・おしりふき
・生理用ナプキン(夜用)
なども買って、〆て1万円弱。
哺乳瓶は吸いやすそうな乳首なので、母乳にしたい私には、ちょっと不安。。。
でも、赤ちゃんにミルクをあげないといけないから、とりあえずコレを使おう。
自宅に到着して、赤ちゃんをベビーベッドに寝かせて、一段落。
わんこはベビーベッドのまわりを行ったり来たりで落ち着きません。
ダーリンは区役所へ手続きに行ってくれました。
はぁ、長~い1週間だったなぁ。。。
やっと我が家に帰って来たね。赤ちゃんは初めての我が家だね。
これから、よろしくね☆
2012年10月23日火曜日
いよいよ出産です!
「子宮口8センチだけど、もう体力的に厳しいし、少しお手伝いするから、産もうか。
ちょっと息んでみて、いけそうだったら下から産もう。ここまで来たら帝王切開じゃなくてね。様子をみて帝王切開になる場合もあるけど。」
とゆーことで、手術室の分娩台に上がり、息めるかどうかリハーサル。
「いけそうだね。あとは、器具を使って引っ張るから。じゃ、準備しよう。」
分娩室の準備が出来るまで、陣痛室で待機。
相変わらずお尻が痛いので座れず、
立ったままで待つことしばし。
その間、徹夜で疲れているダーリンにお尻を押さえて貰いました。
そして。
とうとう分娩室に呼ばれました。
血管の確保とブドウ糖の点滴、陣痛促進剤などを入れる為に、腕の血管を探す助産師さん達が入れ替わり立ち替わり。。。
血管確保が得意な助産師さんが連れて来られて、なんとか血管確保。
点滴を早めに落としつつ、念のため、導尿して貰いながら、院長先生を待ちます。
院長先生は、となりの分娩台で子宮口の広がらない妊婦さんに風船を入れてます。
それが終わった後、いよいよ私の分娩台へ。
赤ちゃんを引っ張り出す為に、会陰に局所麻酔をして、少し痛みを和らげます。
時計がお昼になった頃、
「じゃ、行こうか」と院長先生。
最初は子宮口を拡げてくれて、2回ほど息んでみました。
でも。赤ちゃんは出て来れず。
「じゃ、ご主人に話してくる」
と、器具を使うことをダーリンに話してくれて戻ってきた院長先生。
「じゃ、器具使って引っ張るからね。息止めて、んーっと息んで!そう、もう一回!ほら、赤ちゃん出てきたよ。」
その間、まさに約1分。
スルッと赤ちゃんが出て来ました!
すぐにお腹に青いシートが拡げられ、
そこに産まれたての赤ちゃんが乗せられました。
あったかくて可愛い赤ちゃん!
そして、赤ちゃんはすぐ鼻や口から羊水を吸って貰ってから、カラダを拭きに。
その後、院長先生が後産で胎盤を出してくれて、
「これが胎盤。へその緒の管が付いてるよ」
と、見せてくれたのは、懐かしのブーブークッションみたいなもの。
こんなクッションみたいなのがお腹にあったなんて!
最後に、会陰部の縫合。
局所麻酔はしてるけど、さすがに痛みがわかるので、酸素マスクで酸素とゆるい麻酔を吸入しながら、ウトウト。
その間に先生がチクチクチクチク、
会陰を縫合して行きます。
縫合が終わった頃には、きれいにしてもらった赤ちゃんがダーリンとママさんのところへ行っていたらしく、
赤ちゃんを抱っこしたダーリンとママさんが分娩台へ来てくれました!
助産師さんが赤ちゃんを添い寝させてくれて、おっぱいに吸い付いてくれたところに、他の分娩台で処置が始まることになり、
麻酔でぼーっとしている私とおっぱいに吸い付いている赤ちゃんを残して、
他の人達はすべて退場。
眠い頭で、赤ちゃんが台から落ちないように細心の注意を払いつつ、
点滴が終わるのを待つことしばし。
やっと点滴が終わり、陣痛室から普通の部屋へ、と思いきや。。。
金曜日からの出産ラッシュで、普通の病室は満室で、仮の病室へ。
母親学級で使っていた多目的ルームにカーテンで仕切られ、
仮の病室になってます。
私の点滴が終わるまでに、ダーリンとママさんで荷物を運んでくれたみたいです。
ふぅ〜。
なんとか無事出産できました!
やっと会えたね、赤ちゃん!
陣痛室での3日間!
その日は、助産師さん曰く、
「すぐには産まれないので、旦那様はお帰りになって大丈夫ですよ。」
そう。初産の場合、子宮口が最大の10センチまで開くのに10時間くらいかかるらしい。なので、もしダーリンの助けが必要だったら、今夜は帰って寝てもらって、明日の朝に来てもらうのが良いらしい。
ってことで、陣痛室にひとり残って。
「痛い。。。ああっ!ううっ!」
と、ひとりずつ産気づいて分娩室へ行く妊婦さん達。。。
暗闇でその声を聞きながら、少し経つと「オギャー!」と赤ちゃんの産声が聞こえます。
そんな中、初めての陣痛で一睡も出来ず、一晩目終了。
朝、9時に院長先生の回診。
「37週で早いけど、定期的に陣痛も来てるし、お昼過ぎくらいになるかな。
だから、陣痛促進剤も要らないね。
あとは、便が溜まってるから、坐薬入れて出しておこう。」
子宮口は、5センチくらい開いているので、1時間に1センチ開く計算だと、14時には最大になる予定。。。
その間に便秘解消!
坐薬に耐えるのも、ちょっとツライけど、なんとかクリア。
10時頃になって、ダーリンと実家のママさん登場。ママさんは、早く家を出たらしく、ダーリンよりも早く病院に到着しました。
付き添いの二人が来てくれて心強い!
かくして、陣痛は定期的になってはいるけど、子宮口が全然開かず。
土曜日の夜になり、お昼過ぎに産まれる予定は、どこへやら。。。
16時頃ママさんが帰り、昨日と同じでダーリンも自宅待機。
土曜の夜も金曜と同じく定期的な陣痛、のはずが。。。そして、助っ人さん達が帰った後、お尻とお腹に強力な痛みが!夜勤の助産師さんに、巨大なビーズクッションを貸してもらって、四つん這いの態勢で痛みに耐える。。。
助産師さんからは、眠れる時に短時間でいいから睡眠をとって、体力を温存するように言われたので、この夜は、少しウトウトしてみました、日付が変わるまでは。
その日も夜間に破水などで緊急入院が多く、中でも夜中の1時から朝の6時まで、まるでジェットコースターやフリーフォールに乗ったみたいな悲鳴を上げ、
「もう無理!先生、助けてー!」
と叫び続ける妊婦さんが居て、ただでさえ陣痛であまり寝てないのに気も滅入る。。。
子宮口は、6センチまでしか開かず、日曜の朝を迎える。。。
助っ人さん二人は、9時に来てくれました。
この頃から、陣痛が不規則になり、お腹は張らないのにお尻が痛くて堪らない。痛くなったら、テニスボールで肛門を強く押してもらうと楽になります。
子宮口は、お尻方向に下がって来た赤ちゃんのおかげで6センチくらいまで開いたけど、その先が進まず。。。
夕方になり、お尻の痛みに堪えられず、ダーリンに夜中も付き添ってもらうことに。
一旦お家に帰って、ワンコのお世話をしてもらって、再び病院へ。
日曜の夜中は、お尻の痛みを和らげるために、ダーリンに肛門をテニスボールで押して貰いつつ、いきみを逃してみるけど、やっぱり痛いし、ちょっと息んでしまって、その度に破水して落ち込むことの連続。。。
ダーリンも眠れない状況が続いてます。。。
ホントに道は長かった。。。
3台あるベッドでは、子宮口が最大になり、赤ちゃんが下りて来て、陣痛が耐え切れないほど強くなった人から、分娩室に呼ばれます。
破水して入院した私は、全く陣痛なんて考えてなかったので、
「いたたた。。。」
という悲痛な声や息みを逃してる吐息を聞くと、なんとなーく怖いな〜なんて思っているうちに、
なんと陣痛が始まりました!
入院のための診察待ちの時に、iPhoneのアプリで「陣痛時計」をダウンロードしておいたので、痛みがある都度、タッチして記録をつけました!
コレ、かなり便利でした!
痛みが起きたらスタートを押して、痛みが治まったらストップを押す。
これの繰り返しで、陣痛の持続時間、陣痛の間隔がわかります。
痛みで記録なんて取ってる余裕ないので、コレはかなり便利♪
では、まだ3徹明けなので、今日はこの辺で。
2012年10月20日土曜日
破水だったので入院しました!
「大きいナプキンをあてて、1時間後に連絡して下さい。もし、ナプキンがすごく濡れていたら、破水なので、入院準備をして来てもらいます。」
入院準備はしてありましたが、退院の時の服を準備していなかったので、
リュックに洋服を詰めたりしながら、
時間が過ぎるのを待ちました。
1時間後、やっぱり赤いお水は止まらないことを伝えたところ、
「入院準備をして来院して下さい」とのこと。
愛犬のモカに留守番を頼んで、
ダーリンに車で病院まで送ってもらいました。
病院に着くと、守衛さんに連絡して、ナースステーションの待合室へ案内してもらいました。
ちょっと待ってから、分娩室で子宮口の状態とナプキンの確認。
「破水ですね。でも、まだ子宮口は開いてないので、まだまだ時間かかるかな。でも、破水なので入院です。」
ということで、入院です。
とりあえず、分娩着に着替えて、お産パンツに履き替えさせてもらって、
体温と血圧を測って、
赤ちゃんの心音モニターをつけて、
しばらく安静。
その間にダーリンをベッド脇に呼んでもらって、
入院手続きの記入などして待つこと、
45分。
まだまだ時間がかかるので、
心音モニターが終わったら、
病室に移って、陣痛を待ちます。
午前0時だし、これでダーリンは一旦解放です。
はぁ、道は長いぞ!頑張れ、私&赤ちゃん!
2012年10月19日金曜日
おしるし!
トイレに行ったら、うっすらとした出血と血のかたまりみたいなのが出ました!
これが、おしるし?
念のため、産婦人科に電話したところ、
「おしるしですね。破水してないようでしたら、おしるしから、1週間後に産まれることもありますよ。
生理みたいに大量な出血があったり、陣痛や破水があったら、また連絡して下さい。
それがなければ、定期健診の時の受診で大丈夫ですよ。」
とのこと。
いよいよですかね!!
やっと正期産に入りました!
風邪も引かず、元気に過ごしてます。
出産に備えて、骨盤が開いて来ているのか、股関節がパキパキ鳴ります。
ストレッチやバレエをやってるワケじゃないのに。なんとな〜く、骨盤が緩んでる気がします。
床に座ってる時は、足の裏と裏をつけて、股関節のストレッチをしたり、
開脚のストレッチをしたり、首や肩、腕のストレッチをして、
少しずつカラダを動かす準備をしてます。
一日に3時間くらい、歩いたり、拭き掃除したりして、赤ちゃんが下りて来るようにして下さい、
と定期健診でお医者さんに言われました。
子宮口は少し開いてきたそうですが、子宮経管の長さは、そんなに短くなってないようなので、
出産は、まだみたいです。
定期健診で気になることはありますか?と聞かれたので、
ちょっと動くと息苦しいと言うか、呼吸が浅くなることがあると言ったら、
貧血の検査で採血されそうだったので、
起立性貧血とかもあるので、めまいや立ちくらみ、目の前に銀色の星が飛ぶ話などもして、
なんとか、採血されないようにしてみたのですが、
結局、出産時に何かあると怖いので、採血することにしました!
超音波の検査では、赤ちゃんは元気で、相変わらずお顔は見せてくれませんが、
お腹の中でバタバタと動き回っています。
頭の大きさと太ももの長さからだと、もう3000gくらいあるらしい。。。
先週より500gくらい増えた?
先生によると300g前後の誤差があるらしいので、急に大きくなったワケじゃなさそうです。
うーん、2800gくらいなのかな~。
私が3500gだったから、3000g台で産まれる確率が高そう。
はぁ、それにしても、貧血かぁ。。。
納豆とか豆腐とかレバーとか食べてるんだけどな。。。
来週、検査結果が出て、貧血だったら鉄剤かなぁ。。。
息切れするのは、お腹が大きくて肺とか横隔膜を圧迫してるから、とも思うんだけどね。
もし貧血だったら、出産の時、出血が怖いので、安心のための検査です。
来週の定期健診で結果が出ます。
さぁ、今日は床の拭き掃除しよう!早く赤ちゃんに会いたいな♪
2012年10月18日木曜日
胃がもたれて、眠れませんでした。。。
久しぶりの外出で、ランチに大好物のお寿司を食べたり、パン屋さんでパンを買ったりしました〜。
パンは、ガマン出来ず、遅いおやつ兼早い夕食として3つも食べてしまいました〜。
ダーリンが帰って来てからは、もう食事はしないつもりでしたが、かぼちゃの茹でたのにマヨネーズをつけて温野菜として食べ、さばの味噌煮缶を少しつまんでしまいました〜。
この、つまみ食いがいけなかった。。。
胃が熱くざわざわして、なかなか消化しません。。。
吐き気がして気持ちが悪いのですが、吐けないので、抱き枕を抱えて、横になって少しうたた寝しました。
これもいけなかった。。。
このうたた寝で、すっかり眠気が冷めてしまい、結局、朝、目覚ましが鳴る頃まで一睡も出来ず。。。
朝になって、ようやく消化したようで、懲りずに、昨日買ったパンを美味しくいただきました!
はぁ〜、食べ過ぎ注意、なのでした、とほほ。。。
2012年10月15日月曜日
秋冬物もマキシワンピで乗り切ろう♪
いつになったら、日中も涼しくなるのかしら。。。
でも、さすがに半袖やノースリーブでは出歩けないので、
週末にg.u.さんでお得な買い物をしちゃいました~。
妊娠初期からお世話になったマキシ丈ワンピース。
秋冬物のマキシ丈ワンピースもバーゲン価格でお買い得♪
ちびっこの私なら、Mサイズでお腹周りも大丈夫だったし、
マキシ丈なのでくるぶしまで隠れるし、産後も着れるし、
ネルシャツのロング丈チュニックみたいのと迷ったけど、
ワンピならコレ1着で出掛けられるから、かなりお手軽♪
お腹や手足が冷えると困るので、一応、レギンスを履いてるけどね。
ワンピに羽織る、モコモコなベスト、もっと寒くなったら重宝しそうなポンチョも購入。
ワンピ×3着+モコモコベスト+ポンチョ=5点で、1万円以内!
さすが、g.u.さまさまです☆
2012年10月14日日曜日
ベビちゃんグッズで、まだ買ってないもの
私は元気ですけど、ダーリンも早く治して元気になって欲しいな。
あと4日で「正期産」だ!がんばれ、私&ベビちゃん☆
先日、西松屋さんで、大物を購入しましたが、まだ買ってないものがあるので、
備忘録として書いてみます。
1.おんぶひも
2.哺乳瓶類
3.ベビーカー
おんぶひもは、ダーリンも使えるモノトーンがいいかな。
「オレのは、もうひとつ買ってもいいし」と、ダーリンが言ってたけど、どーしよ?
一昔前は、「スリング」が流行ってたけど、最近はあまり見かけないね。
今は、横抱き、縦抱き、おんぶOKのマルチタイプが主流かなぁ。
赤ちゃんが眠りやすいように、頭にカバーついてるし、かなり機能的。
ダーリンと私の身長差が20cmくらいあるから、2個買うのもありかなぁ?
そして、哺乳瓶類。
母乳で育てたいけど、哺乳瓶の乳首によっては、簡単に吸えるのがあるらしく、
おっぱいの吸い方を覚える前に哺乳瓶派になっちゃう赤ちゃんもいるらしいし、
ベビちゃんごとに好みがあるので、どんなのが好みなのか、いくつか買わなきゃダメかなぁ。
どれだけおっぱい飲むかによるし、入院に必要なものに「哺乳瓶」は入ってなかったので、
産まれたら、助産師さんに相談してみよう。
それにインターネットショッピングなら、今日注文したら、今日か明日には届くしね。
今、amazonファミリーっていう、パパ・ママ・妊婦さんへの新サービスが始まったから、
ダーリンが申し込んだらしいので、それを利用するのも良いかも。
最後にベビーカー。
生後1ヶ月は、ずっとお家にいるわけだし、パパがいれば移動は車だし、
基本、抱っこしてれば、そんなに使う機会ってあるのかな。。。
保育園に預けに行く時も、抱っこだろうし、ベビーカーって場所取るし、かさ張るし、
使いこなせるか不安。。。
旅行とか行くなら、赤ちゃんの座席の下の袋?に、我が家のわんこを入れて運べればラクかな。
逆にわんこ用のバギーに赤ちゃん入れてる人も居たな。。。
ベビちゃんがお座りできるようになったら、それもありかも?!
ま、ベビーカーはまだ必須ではなさそう。
とりあえず、おんぶ紐(抱っこ紐)は必須で、
哺乳瓶もそのうち購入、ベビーカーは検討の余地ありってことで。
2012年10月11日木曜日
36週目に入りました!
お腹の赤ちゃん、今日も元気に動いてます。
36週目に入り、赤ちゃんはもう出てきても大丈夫な時期に入りました!
でも、昨日、定期検診に行ったら、
「赤ちゃんは出てきても大丈夫な週ですが、37週目から正期産になりますね。
その前に産まれると早産です。」
そーなんだ。。。
赤ちゃんの準備OKだから、もう陣痛が来てもいいと思ってました。
ちょっとフライングでした~。ちなみに今後は検診が週に1回になります。
昨日はダーリンも検診に付き合ってくれて、エコーで赤ちゃんを一緒に見ました~。
相変わらず、お顔は見せてくれず、子宮の壁?に顔をくっつけてました。
頭の大きさと太ももの長さから割り出した体重は2500gくらいでした。
「エコー検査だけで体重が分かるんだね、すごいね。」
とダーリンは感心してました。診察までの待ち時間の長さにも驚いてたけど。。。
前回のおりものの検査、溶連菌(B)?は陰性。良かった~☆
そして、内診。
子宮口はぴったりと閉じていましたが、子宮頸管の長さが短くなってると言われました。
前回の検診では40mm、今回はだいぶ短くなって24mm。
むむむ、初産だから予定日より遅いことが多いらしいけど、予定日まで持つかな子宮頸管。
ちょっと不安になりつつも、先週、張り止め薬の副作用で、めまい・吐き気・体の震えがあって、
それから張り止めは飲めない状況です。。。
先生には「安静にしていれば、お薬は飲まなくてもいいですよ。」と言われ、
「陣痛が来たら連絡して下さい。」
で、検診終了。
あと1週間は家で安静にしていよう。赤ちゃん、もうちょっとお腹に居てね。
2012年10月7日日曜日
育児書、こっちの方がいいかも
2012年10月6日土曜日
おへそが?
今日は、ゆっくりシャワーを浴びて、カラダのチェックをしてみました。
胸の間の湿疹は、痒みは治まったものの、まだなんとなくブツブツしてます。
脇の下も同じ痒みがありますが、それもレスタミンで痒みは治まりつつあります。
そして、お腹。まん丸でぱちんぱちんで、今にもはち切れそうですが(笑)、なんだかとっても良い形(自画自賛)☆
ん?でも、おへそが変!
張り出したお腹のせいで、おへそがひっくり返って?おへその中が飛び出してる!いわゆる、デベソ状態。
こうなることは、母から聞いてたけど、目の当たりにらすると笑える!
この前、半身浴でへそのゴマをお掃除したのに、すでにゴマがあったので、綿棒でお掃除♪なんだか変な感じ〜。
デベソ状態だから、きちんとお掃除しなくちゃね。でも、触りすぎるとお腹痛くなっちゃうから、やり過ぎ注意だけど。
毎日、いろんな発見があって面白い☆
2012年10月5日金曜日
そろそろ10ヶ月!
そろそろ10ヶ月に入ります。
お腹の赤ちゃんは、毎日、元気に動き回っています!
あと1週間安静にしたら、床の拭き掃除とか、活動的に動き回って、出産に備えます。
と。ここで、ちょっとマイナートラブルが。。。
先週からの皮膚の湿疹。
レスタミンのおかげで、だいぶよくなりましたが、暑い日が続いているので、
治るまでもうちょっとかかりそうです。
そして、定期検診でいつも指摘されている「体重増加」。
今は、野菜多め、薄味、食べる順番、炭水化物を少なめにする、カロリー計算、
などを心がけ、なんとか体重の維持をしてます。
来週からは、動いて良いので、これに少し運動をするようにして、体力をつけようと思います。
もうひとつ、今日、マイナートラブルが。。。
ビロウな話ですみませんが、お通じの時、お尻が切れてしまいました。。。
妊婦さんは「痔になりやすい」と聞きますが、臨月間近になった今、
とうとう私もデビューです。とほほ。。。野菜中心の食生活で、ほぼ毎日「快腸」で、
そんなに息んだりするほど、固いワケじゃないのに。。。
めちゃめちゃ痛いワケじゃないけれど、不快感があるので困ります。
だって、ウォシュレットが沁みるし、出血って苦手なんですもん!
来週の定期検診で、できれば塗り薬をもらいたいと思います。
はぁ~、あと1ヶ月のうちで、まだまだいろんなことがあるのかなぁ。。。
2012年10月3日水曜日
育児書&育児日記を購入♪
痒かった皮膚炎もレスタミンのおかげで赤い腫れも引き、あと何日かで治りそうです!
入院準備を入れた小さいキャリーバッグを玄関の近くに置いているので、準備OKです。
予定日は1ヶ月先ですが。。。
そうそう。先週の定期検診で、先生に言われたのは、
「出産については、母親学級とかで知識を得たと思うし、
これ以上新しい情報は入れても、陣痛が来たりしたら、なんとかなるから、
今のうちに、赤ちゃんが生まれてから1ヶ月くらいの生活について勉強しておいて。
育児書を何冊か読んで、その中で自分に合ってる方法を見つけて。
もし、実際にやってみて合わなかったら変えればいいし。
初産だし、そんなにすぐは生まれないから、その間に読んでおいて。」とのこと。
そこで、育児大百科と育児日記を購入しました~。
こちらは月齢別のポイントなどが書いてあります。
ただ各月齢のページが思ったより少なく、モデルさんの実例がたくさん載ってる感じです。
もっと入門書的なものが欲しい人には向かないかも。。。あと何冊か買うことになりそう。
そして。育児日記。
おっぱいやおむつ交換の間隔などを把握するのに必要だし、
できれば3歳くらいまでの記録をつけたいと思って購入しました。
ハードカバーだから、ちょっと重いけど、大きくて書きやすそうだし、可愛いからお気に入りです♪
出産の記録も書けるし、入院準備のキャリーバッグに入れました!
いろんなコラムや離乳食レシピも載っているので、読み物としても楽しいかも☆
2012年10月1日月曜日
レスタミン、再出動!
昨日から暑いですね、もう10月なのに。。。
妊娠期間も34週目に入り、胸のすぐ下までお腹が膨れているせいか、
この暑さのせいか、胸と胸の間に赤いブツブツができてしまい、かゆいです。
あと、今まではノースリーブで過ごしていたのですが、
台風の前の何日か涼しい日があったので、半袖を着ていたせいか、
脇の下にも同じブツブツができてしまいました~。
たぶん「あせも」だと思います。
妊娠初期にも胸の間にブツブツができて痒かったので、その時に産婦人科で、
「レスタミン」をもらって、1回塗ったら、なんとすぐにブツブツが消えたんです!
今回もレスタミンで早く治ることを期待しちゃいます☆
もともと皮膚が弱くて、下着の締め付け跡がミミズバレみたいになったり、
生理用ナプキンでおむつかぶれになったり、皮膚科に通って、
アズノール軟膏やステロイドの入った軟膏を常備していた私としては、
今まで皮膚トラブルがなかったのは、かなりありがたいこと。
妊娠線予防のために使っているオーガニックのクリームと、
使い慣れているジョンソンアンドジョンソンのベビーパウダーだけで、
この暑い妊婦の夏を乗り切りました!
暑さに負けて冷房の効いた室内で過ごしていたせいもありますが。。。
あと、もう少しで10ヶ月!赤ちゃんと一緒に頑張ります!
2012年9月25日火曜日
ベビちゃんグッズ、購入しました!
入院準備を済ませたところで、動ける今のうちに、ベビちゃんグッズを購入しました。
ダーリンと一緒に家から一番近い「西松屋」さんへGO!
大きいものは、ダーリンと一緒に現物を見て決めたいな~、と。
この日の目的は、ベビーベッドとベビーベッドに合うお布団、チャイルドシート。
可愛いワンコと暮らしている我が家には、ベビーベッドが必須。
車での移動にはチャイルドシートが必須。
レンタルも考えましたが、購入すると相場はそれぞれ1万円くらい。
レンタルは月額1500円前後なので、10ヶ月使えば買えちゃう。
使用後の処分が面倒だと言う話もありますが、市の粗大ごみで出せばいいこと。
ちょうどセール品で、ベビーベッド、ベビー布団、チャイルドシートをゲット!
そして、たった1ヶ月しか使わないであろう、ベビーバス。
悩みましたが、赤ちゃんが使わなくなったら、ワンコにお下がりをしようと思って購入。
赤ちゃん用のボディソープや、沐浴用のガーゼ、赤ちゃん用爪切りなども購入し、
だいたい3万5千円くらいでした!
現物を見て買えるとゆーのは、とても魅力的ですが、
なんと西松屋さんは、ネットでも同じお値段!
まだまだ足りないものがあるので、もし動けない時には利用しようっと!
2012年9月24日月曜日
母親学級<後期>
先週の金曜日、産婦人科での母親学級<後期>に参加してきました~。
講座の内容としては、
妊婦後期の生活についてのビデオ上映と栄養士さんの栄養についてのお話、
助産師さんからの入院するときに配られるお産セットの内容紹介と、
自分で揃えるもの、あった方が便利なもの、いつ病院に来ればいいか、などのお話。
まず、ビデオの視聴。妊婦体操を紹介してました!
陣痛が始まった時に役に立つ腹式呼吸の方法や腰痛に効く体操。
お腹が張ってない時には、ぜひ実践しなくちゃ!
そして、栄養士さんから栄養のお話。
もう目標値を振り切ってしまった私は、
とにかくバランスよく、食べ過ぎず、塩分控えめ、油も控え、薄味で、外食も控える、など
ダイエットのような感じですかね。。。
鉄分や葉酸不足のお話もされていましたが、
私の場合、ありがたいことに、栄養素の不足は特に無さそうなので、
サプリメントやお薬に頼らず、食品から摂れば大丈夫そうです。
出産時には、それなりに出血があるので、その分の鉄分は必要でしょうから、
納豆などの豆製品、ほうれん草などの菜っ葉、赤身のお肉やレバーなども、
ちょっと食べるようにしようと思います。
後半は、助産師さんからの入院についてのお話。
どういう時に入院になるのか、とゆーと、陣痛が始まって子宮口が開き始めたら、とか、
子宮口が開く前に破水してしまったら、とゆーのが基本だそうです。
陣痛の間隔が長かったり、まだ子宮口が開きそうもなかったら、
もし病院に行っても「自宅待機」になることもあるそうです。
「やばいな。」と思ったら、まず、妊婦本人が病院に電話すること。
その声の感じと状況説明で、助産師さんや看護婦さんが処置を考えてくれるそうです。
一度は病院に行って、内診で子宮口の開き具合を確認するとは思いますが。。。
なので、入院準備の荷物は、いつでも持って行けるように玄関近くに待機してると便利。
私は、もう旅行用のコロコロのついたカバンに詰めてあります。
旅行用のカバンは、母がベビーグッズを買ってくれた時に、そのカバンごとくれました!
感謝、感謝です!
私が分娩予約をしている病院は、アメニティグッズやスリッパ、1回分の産褥下着セットなど、
パジャマと、退院時の赤ちゃんのお洋服以外は、ほとんど「お産セット」として支給されるので、
多分、そんなに大変じゃないと思っていましたが、いろいろ揃えると、カバンはパンパン!
さて、カバンの中身ですが。
赤ちゃんの洋服一式とおくるみ、赤ちゃん用ガーゼハンカチセット×1袋、
前開きで上着長めのパジャマ×2枚、産褥ショーツ×2枚、ソフトブラ×2枚、ママパッド1袋、
生理用ナプキンふつう×1袋、生理用ナプキン夜用×1袋、バスタオル×1枚、フェイスタオル×1枚、
ハンガー×2個、入院時に必要な書類、はんこ(認印とスタンプ印)、ペットボトルストロー。
このペットボトルストロー、助産師さんによると、陣痛が始まったら必需品だそうです。
ペットボトルを傾けて水分を補給するのが苦しくても、コレがあれば簡単に飲めるそうです。
ディズニーやサンリオの可愛いキャラクターの付いているのもありましたが、
シンプルなのにしました!
コレで入院準備はOK!でも、あと4週間はお腹に居てね、赤ちゃん♪
2012年9月13日木曜日
9ヶ月、お腹が張ってます。。。
昨日は、ダーリンのごはんの用意も要らなかったので、簡単に夕食を済ませた後、便秘気味だったせいか、お腹が痛かったので、トイレに行ったら、ちょっとお腹が下ってしまいました〜。
おまけに、その後、胃もたれしたのか吐き気もして、横になってるしかない状態に。。。
しばらく横になって、そのうちダーリンも帰って来て、でも、体調はまだ悪くて、暑いのでシャワーを浴びてから、就寝。
今朝は、そんなに体調も悪くないようなので、予定通り、保育園の見学へ。
昨日よりも暑いので、朝食は「肉豆腐」とごはんをしっかり食べて、出発!
駅から近い保育園の見学を終えて、帰りがけに駅のトイレに寄ったら、昨日の内診後から続いている薄茶色のおりものが。。。
なんとなくお腹も張ってる気がして、かなり不安になったので、産婦人科に電話して、状況を説明したところ、
「早めに病院に来て下さい」とのこと。
電話を終えて、その足で病院へ。
病院に着くと、案外早く呼ばれて、小さいソファみたいなのに横になって、お腹に器具をつけて測定開始。
30分くらいお腹の収縮と赤ちゃんの心拍数を測るらしい。。。
横になってから、狭くて窮屈な感じだったけど、座ってるよりはリラックスした感じになったところで、測定終了。
そして、診察室へ。
さっきの測定については「異常なし」。
だけど、とにかく子宮口が開いていないか、内診。
子宮口は、ちゃんと閉じてて問題なし。
とりあえず、安心。
だけど、不安そうな顔をしていたのか、先生が
「あと4週間は、赤ちゃんはお腹に居てもらいたいから、張り止め薬を飲んで安静にして。あと、薬は毒でもなんでもないし、2週間後の検診で問題なければやめればいいし。
赤ちゃんは元気だし、子宮の収縮もそんなにないから心配なし。」
と言って頂きました。
「でも、お腹が張ってるか、あんまり分からないんです。。。」
と言うと、
「張ってない、張ってないから大丈夫!」
と、笑顔で元気づけてくれました!
かなり気持ちがラクになりました!
あと最短でも4週間は、お腹に居てもらいたい赤ちゃん、
ママもがんばるから、もうちょっとお腹に居てね♪
体重制限の強〜いミカタ!
今日から32週目に入りました〜!
うっかり体重が60kgになってしまったので、お産まで、この体重をキープまたは少し痩せないと、母子ともにキケン!
とゆーことで。
大好きなアイスクリームを食べたい時には、コレ。
カロリーは1個80kcalで、砂糖不使用、食物繊維豊富、豆腐入り!
バニラビーンズも入っていて美味しい!
抹茶も美味しいし、ちょっと大人なラムレーズンもあります。
姉妹商品のサンデーなら、チョコサンデーとストロベリーサンデーもあります!
モナカもあります!
これで残暑を乗り切れそうです!
2012年9月3日月曜日
食べる順番ダイエット!
食べ過ぎないように、食べる順番ダイエットを始めました。
食事をする時に、野菜→肉や魚→炭水化物の順番で食べるんです。
なので、必ず野菜を食べることになります。野菜の類には、きのこや海藻も入ります。
で。
このダイエットの理論というのは、食事の最初に炭水化物を食べると急に血糖値が上がってしまうので、
最初に野菜などを食べて、血糖値を緩やかに上げて行くと、インスリンの分泌も緩やかになり、インスリンが余った糖を脂肪に変えるのを妨げる効果が期待出来るらしい。
急に血糖値が上がると、それを下げるためのインスリンがたくさん分泌されて、せっせと余分な糖を脂肪に変えてしまうし、糖尿病になるリスクもあるのだとか。
ま、ウチのダーリンみたいに、基礎代謝の高い人は、糖が余らなければ、脂肪にもなりませんけど。。。
そして、炭水化物を最後に食べることで、ごはんの食べ過ぎを防ぐ効果もあるのです!
炭水化物好きの私としては、ちょっと寂しい気もしますが、この方法なら、
野菜も必ず摂れるし、油物も食べ過ぎなければ食べられるので、これであと2ヶ月、なんとか乗り切ろうと思います。
あとは、適度な運動ですね。
それは、また別の記事で書きます。
お楽しみに〜。
2012年9月1日土曜日
妊婦は毛深くなる?
それにしても暑い夏でしたね、今年は。
猛暑の中、妊婦なので、いつもより体温が高いのか、余計に暑かった気がします。
まだまだ残暑が厳しいですが、頑張ります!
で。
暑いとシャワーを浴びる回数が増えます。
朝起きてすぐ、外出から帰って、夜寝る前に暑くて。。。。
1日に多い日で3回くらい、ザバーっと汗を流します。
その時に気付くこと。
「お腹の真ん中に一筋、毛が生えてる!」
まるで、植えたかのようにお腹の真ん中に縦線1本の毛が生えてます。
たぶん、妊娠中なのでお腹を包むように全体に産毛が生えてるのでしょうが、
中心線だけ、なぜか整列してるんです。びっくり☆
そして、毛はそこだけではありません。
結婚式のためにレーザー脱毛した脇の下にも、なんだか産毛が。。。
1年に1本くらいは細くて長~いのを見つけることもありますが、
今回は、なんとなくうっすらと何本か確認しました!
剛毛ではないのでお手入れも簡単ですが、おそるべし「ホルモン」!
あと、ふだん夏は暑いのでアンダーヘアを少し短くしているのですが、
今年はお腹が大きくてアンダーが見えないので処理できず、
なんとなくパンツの中が暑い気がします。ビロウな話ですみません。
もちろん、Vゾーンも見えず、こちらもちょっと困ってます。
ま、出産時に剃毛してくれるかも知れないし、がまんがまん。
2012年8月31日金曜日
保育園の見学!8月まとめ
で。妊娠期間中に保育園探しをしています。
両親学級の時、ついでに区役所の窓口に寄ってみました。
今年度の冊子をもらって説明をしてもらいました。
ちなみに来年度の冊子は10月に発行されるそうです。
申込みの条件として、必ず現地に「見学に行くこと」。
なので、さっそく保育園に電話して、見学の予約をいくつか入れました。
予約を入れたその日に「見学どうぞ」と仰っていただいた保育園に行ってみると、
白っぽいフローリングで、マンションの2階部分全面を使っていて、
明るく開放的な印象を受けました。
その代り、園庭や屋上プールはありませんが、近所に公園が多いし、
4・5歳クラスは、近所の公共プールに行ったりするそうです。
「英語」や「体操」や「絵画」、「リトミック」のカリキュラムもあって、
食事もアレルギー食対応してくれるし、保護者参加のイベントも少ない、
なんとな~く「アメリカン♪」な雰囲気があって、気に入りました!
駐車場もあって、車での送り迎えがラクそうです♪
次の保育園は、昔ながらの4階建てで伝統もあり、園庭や屋上プールもあります。
保護者の協力も必須なようです。行事のお手伝いを始め、保護者会やPTA、
お布団カバーを作ったり、お手拭タオルに紐をつけたり、ママがやることが多そうです。
ここも「英語」や「絵画」のカリキュラムも充実していて、まるで幼稚園のような感じでした。
この園の系列の施設がいくつかあって、ここは「老舗」なんだな~という印象です。
もちろん、食事は給食ですが、1日2回のおやつのうち1回は既製品だそうです。
3つ目は、この辺りでの主要駅から近い保育園。
建物も新しくて、食事が美味しいのが自慢。
幼稚園の園長を長く勤めて、その後、保育園の園長をされているという陽気な先生が
案内をして下さったんだけど、おしゃべり好きで話が長~い印象。
その先生は0歳児とかちっちゃい子が大好きでメロメロなのが面白かった~。
そして、8月最後は、「老舗」系列の保育園。
今年から公営から民営に変わったばかりで、まだ「老舗」のようには、
「英語」や「絵画」などのカリキュラムはないそうです。
ただ、理念とかは同じなので、保護者参加型は変わらずです。
で。
ここの見学会で、衝撃の事実発覚!
他の妊婦さんからの質問。
「11月に出産予定なんですが、4月入園はできますか?」
「満5ヶ月からになりますね。詳しいことは、区役所で聞いて下さいね。」
え?だいたい5ヶ月じゃダメなんだ~。私もアウトじゃない!
8月に見学に行った保育園は、全部「5ヶ月以上」からの保育園ばかり。
とほほ~。結局、やり直しだ~。
9月は、「産休明け」と「4ヶ月」から預かってくれる保育園の見学のし直しです。
ま、9月には涼しくなるし、頑張って行って来ます!
またまた体重増加!
ベビちゃんは「女の子」と分かり、発育も順調で、逆子でもありません。
しかしっ!ママである私が「体重増加」です。。。
早めの産休前に「体重増加」のハンコをいっぱいもらったので、
がんばって太らないようにしていたのですが、
定期検診で「1ヶ月あたり1~1.2kgぐらいは増えても普通」
と言われたのを良いことに、普通に食べてしまいました。。。
8月から産休に入って運動量も減ったし、猛暑で外出する機会も減ったし。
結局、臨月の予定体重まで増えてしまいました、とほほ。。。
最近、この「とほほ」なことが多くて、ちょっと疲れます。。。
ま、妊娠期間は判断力が鈍ってしまうこともあるらしいし、
その分、時間的には余裕を持って臨めばいいことなので、
あまりクヨクヨしないことにしてます。
で。
体重増加の原因としては、たぶん、両親学級や定期検診などの、
久しぶりの外出時に、食べたいものを「外食」していたから。
ダーリンと週末に食事に行っても、ダーリンの見ている前では、
そんなに「食べ放題」できない。。。
何故なら、結婚当初から、彼は「デブ」がキライで、
食い意地の張っている私が食べ過ぎると、必ず「牽制」するんです。
おまけに食べ過ぎた場合、「腹筋100回ね!」とゆートレーナーっぷり!
おかげさまで、ちょっとでも太ると元に戻すように、キビシイ目がいつも光ってるのです。
なので、ひとりで外食の場合、お目付け役がいないので、
好きなだけ食べてしまい、結果、体重増加!
そして。
ただでさえ便秘気味なのに、妊娠期間のホルモンバランスも影響して、
「便秘」になってしまうと、これも体重増加の原因になってしまったようです。
お医者さんには、
「油ものと甘いものを控えてね。このまま体重増えたら、産道が狭くなって、
帝王切開になっちゃうよ。気を付けてね」と言われてしまったので、
食事は腹八分目、適度な運動、揚げ物は控える、甘いものも控える、
とゆー生活にします。。。
ベビちゃんには順調に育ってもらって、ママは体重維持しようと思います。
妊娠後期の体重増加には、みなさんもご注意を!
2012年8月29日水曜日
久しぶりの歯医者さん
妊娠後期になると、歯医者さんの診察台で仰向けになるのもツライし、治療も難しくなるみたいです。
歯の定期検診をサボっていたし、歯磨きもテキトーだったこともあって、ドキドキしながら行って来ました!
ホントは、定期検診でやってもらう歯のクリーニングもやろうと思ってたのですが、1時間も同じ姿勢でいるのはキビしいので、検診だけにしました。
歯科衛生士さんが歯の様子を診てくれたところ、虫歯はゼロ!
これで治療はナシなので、歯科医の先生に診てもらう必要もなく、30分くらいで終わりました。
良かった、良かった〜。
ただ、強くブラッシングし過ぎて、歯肉炎になってる場所があったので、そこは優しくブラッシングするように指導されました。あと、奥歯の銀歯と土台の自歯の段差があるらしく、落ち着いたら、銀歯の作り直しが必要だそうです。
虫歯が出来てるかも、と思っていたので、一安心です。
2012年8月22日水曜日
両親学級 最終回!
沐浴(お風呂)の方法を教えてくれる回なので、
ダーリンも午前半休を取ってもらって一緒に出席しました~。
今回の内容は、
1.沐浴 2.赤ちゃんのいる生活について
3.出産について(ママ) & どんなパパになりたいか(パパさんたちのグループワーク)
ウチのダーは、1.沐浴が終わったところで退席。
グループワークに参加するをパスしたかったらしい。。。
1.沐浴は、お人形さんを使ってのデモンストレーション。
首の座ってない赤ちゃんをお風呂に入れるのはドキドキしちゃいますね。
おまけに生後1ヶ月の間は、抵抗力が少ないので、赤ちゃん専用のバスタブを利用します。
でも、1ヶ月しか使わないバスタブを買うのがもったいないし、場所も取るので、
プラスチックの衣装ケースで代用できるし、空気で膨らませるビニールタイプも良いらしい。
あと、お風呂用に沐浴用ガーゼが活躍するらしいので、ガーゼを買わなくちゃ。。。
ポイントとしては、赤ちゃんを裸にする前に、新しいお着替えとバスタオルを用意すること。
お顔から洗って、お尻は最後に洗うこと、って感じでした。
2.赤ちゃんがいる生活については、乳幼児突然死症候群(SIDS=シズ)について。
喫煙やうつぶせ寝が危険だということです。
あと、育児でママが切羽詰ってしまうこともあるので、そういう場合は、
ママのためにも、赤ちゃんのためにも、赤ちゃんの安全を確保して、
ママが一呼吸置くのも必要とのこと。
そうじゃないと虐待につながったり、育児による鬱になる恐れもあるそうです。
ママと赤ちゃんと二人っきりになる時間って結構大変そう。。。
パパも育児に参加してもらうのって大切ですね。
3.出産について
いきみ逃がしの呼吸法や、分娩の経過など、知りたかったことが盛り沢山!
なんで助産師さんやお医者さんが「いいよ」って言うまで、いきんじゃいけないのか、
赤ちゃんがどうやって出てくるのか、よく分かりました!
・・・パパさん達のグループワークは、「どんな父親になりたいか」とか、
今、奥さんにしてあげてることや、赤ちゃんが生まれたらやってあげられること、
などなど、いろいろ話し合いをしてくれたみたいですよ~。
まだまだ、出産については疑問もありますが、それは産婦人科の母親学級(後期)で、
もっと勉強したいと思います!
2012年8月17日金曜日
マタニティヨガ
私は、まずハッピーマタニティヨガから始めてみます!
2012年8月14日火曜日
両親学級 2回目!そして、<予告>保育園の見学!
今回は、栄養士さんによる栄養指導と、衛生課の職員さんによる赤ちゃんの住環境について、
そして、歯科衛生士さんによる妊婦さんの口腔ケアと赤ちゃんの歯を守るポイントなど。
栄養士さんからは、「バランスの良い食事を!」という基本的なお話。
主食:副菜:主菜=3:2:1 が基本だそうです。
炭水化物抜きダイエットをしてしまう私ですが、大切な栄養素なので全く摂らないのは、
NGだそうです。。。
また、ついつい食べ過ぎてしまう、お肉やお魚、豆腐や納豆、卵の摂りすぎにも注意だそうです。
基本には含まれませんが、果物や乳製品の摂り過ぎもNG!
果物には果糖、乳製品には脂肪分がたっぷりなのです。
衛生課の職員さんからは、「ダニやカビに注意!」というお話。
ウチはわんこと一緒に暮らしてますが、ちゃんとお掃除すれば、わんこが居ても居なくても、
ダニやカビの発生数は変わらないそうなので、お掃除しなくちゃ~!
歯科衛生士さんからは、「妊婦になっても、歯からカルシウムを取られません」とのこと。
昔は1人産むと歯を1本失うと言われていたそうですが、それは嘘だそうです。
妊娠期間は、つわりなどで歯磨きをするのがツライ時期もあるけど、
夜は、よーく歯磨きすることがおススメだそうです。なんと30分くらい!
歯間ブラシとかも駆使すると良いらしいです!
・・・長くなってしまったので、保育園については、また明日!
2012年8月13日月曜日
右手が少し痺れてます。。。
と、気になることが。。。
右側を下にして寝ることが多いせいか、なんとなく右手がむくんで痺れてる気がします。
明日は、両親学級の2回目なので、そこでちょっと相談してこようと思います。
今週は28週目の定期検診だし、そこでも言わなくちゃね。。。
2012年8月8日水曜日
マタニティ水着、買いました~!
マタニティ水着を購入しました~!
ワンシーズンしか着ないし、機能性重視、価格重視で選びました。
それが「落とし穴」だったとは、荷物が届くまで気付きませんでした。。。
セパレーツでボトムがスパッツみたいなのが理想だったんですが、
やっぱり価格的に少し高いので、
「じゃ、ワンピース型で一分丈くらいのがいいな」とネットで注文ました。
届いたので、早速、着てみてびっくり~☆
どう見ても、「1・2・3・4 ALS〇K~!」って感じです。
見本の写真は、こんな ↓
この写真を見た時に気付けば良かったのですが、
どう見ても「女子レスリング」の吉田沙保里選手のユニホーム。。。
私が購入したのは、サイドの色が淡いベビーピンクなので、
さらにカラダが膨張して見えます。。。
見本と同じ赤だったら、まさにレスリングですが。
・・・着ごこちはソフトだし、一分丈で機能的には希望通りなので、
今年の夏に数回しか着ないし、コレでガマンです。
でも、プールに行ったら、極力、水の中に居ようと心に決めたのでした!
2012年8月7日火曜日
立会い出産?!
う~ん、出産ってツラそうだし、ツライのをダーリンに見られるのイヤだな~。
ツライ時って、ひとりで集中したいから、「立会い」は出来れば遠慮したいな。。。
でも、ダーリンが「立会いしたい」っていうなら、断れないかなーと思いつつ家に帰って、
ダーリンに「どうする?」って聞いたところ、「えー、別に立ち会わなくてもいいよー」とのこと。
そうだよねぇ。痛くてぎゃあぎゃあ言ってるの、聞いてるのもツラいよね。
結婚して8年。私がうるさいのは、彼が一番知ってるし。私も産むことに集中したいし。
なので、我が家は「立会い」しません。分娩室の外で待っててもらうことにしました~!
みなさんは、どうですか。
両親学級に行って来ました!
全部で3回の無料講座の1回目です。
地区ごとに4班に分かれてグループワークをしたりしました。
他の班には、8月ということもあって旦那様の参加がありましたが、
ウチの班は旦那様参加がいませんでした。
ただ、講座の3回目には「ひーひーふー」の呼吸法や、
赤ちゃんの沐浴指導もあるので、その回だけでも旦那様に参加してもらうように、
申込みの時に案内がありました。
その回には、旦那さんの「妊婦体験」もあるそうです。
たぶん、砂袋みたいなのをお腹に巻いて、「妊婦さんはこんなに重い思いをしてます」
っていう体験をしてもらうみたいです。
我が家はダーリンがとても協力的だし、一人暮らしをしてた経験も活かして、
お願いすれば、家事はほとんどやってくれそうです。
ま、食器洗い機もあるし、全自動洗濯機の使い方もレクチャー済みだし、
ごはんは炊飯器で炊けるし、おかずは適当に買ったり作ったりしてくれるし、
ワンコのお世話もばっちり!掃除機もかけてくれるし、ゴミ捨てもしてくれます。
あとは、赤ちゃんのお世話を少しずつ覚えてもらえば、協力体制は万全です!
なので、1回くらい「両親学級」に参加してもらって、赤ちゃんのお世話の概要を
おさえてもらえればいいな~♪
2012年8月3日金曜日
妊婦に嬉しい ノンアルコールカクテル♪
2012年8月1日水曜日
妊娠線にご注意を!
暑い中でも忘れちゃイケナイのが「妊娠線」のケア。
先月から使っているのは、コレ↓
まず、お試しで140gのチューブタイプを買ったんだけど、
妊娠期間は、あと3ヶ月あるので、今回はドドーンとポンプタイプを
注文しちゃいました~!
こちらは、なんと450g入り!
たっぷり使っても3ヶ月は持ちそう。
お腹周りはもちろん、すでに肉割れし気味の太ももやお尻、
デコルテや二の腕、期間限定の巨乳のバストにも、たっぷり塗ります!
暑い季節に濃厚なクリームは、暑さも倍増しますが、クリームを塗った後は、
大福もちみたいに、思いっきりベビーパウダーをつけます。
そうしないと、汗だくで洋服が着れません(笑)
シャワーを浴びるたびに、この工程をメゲずに続けたいと思います!
2012年7月30日月曜日
あと100日になりました!
2012年7月22日日曜日
2012年7月19日木曜日
妊婦はツライよ <お酒について>
私はタバコは吸わないので大丈夫。
カフェインは、一日一杯くらい飲めれば、あとはノンカフェインのルイボスティーや麦茶やタンポポコーヒーで大丈夫。
アルコールは、そんなに大酒飲みじゃないし、ノンアルコールビールやらカクテルやらがあるから大丈夫、と思いきや。
やっぱり、暑い日は冷たいビールをぐーっとジョッキで飲みたい日もあります。。。
暑い夏の日にキンキンに冷やした白ワインなんていうのも!
そこで。
ノンアルコールビールは、スーパーとかで売ってますが、ノンアルコールワインは?と探してみたところ、あるじゃないですか!
それも私の大好きな勝沼ワイン!
赤↓
そして、白↓
今年の夏は、もとい、来年はまだ授乳期だから、来年も、
コレにしてみようかしら。。。
体重増加対策!
なので、今月は体重を増やさないように、食べ物に気をつけました。
どうしても空腹になると、気持ち悪くなるので、やたらに食べたりしていたし、便秘も続いていたし、それに6月は結婚記念日やら、実家に行って、美味しいものをいっぱい食べてしまったので、
あっと言う間に体重が増えてしまいました〜。なんと1ヶ月で3kg!
体重増加を防ぐ具体的な方法としては、夜は炭水化物を少なくして、
その分、お豆腐や納豆、野菜スティックを食べるようにしました。
朝ごはんも昼ごはんも、炭水化物は控え目にして、
おやつも量を減らしたり、寒天や和菓子、アイスも小さいものにしました!
便秘対策には、寒天やグラノーラ、バナナ、ヨーグルト、低脂肪乳など。
それでもダメなら、病院で出してもらったラキソベロンを夜飲む。
で、なんとか体重をキープしました!
これから、赤ちゃんも大きくなるし、ママが痩せる必要はないけど、
あんまり太ると産道に脂肪がついて、赤ちゃんが通りにくくなったり、
妊娠による高血圧症になったりして、お産が大変になるそうです。
夏は、さしみこんにゃくとか寒天とか美味しいし、
露出度が上がる季節だから、自然にダイエット食みたいなメニューも増えるので、
それを利用しま~す。
ああ、でもたまには、がっつり系も食べたいな〜。
妊婦は臭う?
家にいる時は良いけど、まだ会社に通っているので、
通勤の時の汗はハンパないです。。。
汗臭いっ!と思って、デオドランドのシューってするスプレー、
あれって粉っぽくてむせちゃうんですよね。
それに服についた汗って乾くとすごく臭うのでイヤですよね~。
ファブリーズのスプレーっていう手もありますが、
もっと簡単なものないかな~って探していたら、ありました!
ミヤネ屋で柔軟仕上げ剤の特集をやっていて、
気になったのが 、コレ↓
フレアフレグランス パッション&ベリー
このフレアフレグランス、何がすごいって、
水分を含むと良い香りがするってところです!
汗をかくと汗臭くなるのではなく、いい香りがします!
ミヤネ屋で男性スタッフに霧吹きでお水をかけて臭いを嗅いでました。
さっそくドラッグストアで探し出して、好みの香りをチョイスしました。
使い始めて1週間。
汗をかいた後のイヤ~な臭いはしないし、さわやかなベリーの香りがします。
外回りの多いダーリンのワイシャツも肌着として着ているTシャツも臭いません!
汗っかきのダーリンもびっくりしてます!
柔軟剤っていろいろあるのね、ダウニーだけじゃないんだぁ。
この夏はコレで乗り切ろう!
2012年7月16日月曜日
マタニティに便利な服 マキシ丈ワンピ♪
ユニクロとかg.u.とか、安くて大好きです。
妊婦なので「マタニティウェア?」とも思いましたが、けっこうお高いのよね。。。
なので、今までSサイズかMサイズだったのを、LかMLで買って着ています。
もちろん、ユニクロとかg.u.で♪
特に、今年の夏は「マキシ丈ワンピ」がたくさん売ってます。
お腹の部分に圧迫感がないし、足も隠れるし、スカートだから涼しいし、
とにかく着ていて、楽ちん♪
で。春先に「夏にはお腹が出て、丈が上がっちゃうからLサイズだっ!」と
思ってLサイズを何着か購入したのですが、Lだと丈が半端ないくらい長いっ!
どーしたもんかと思っていたところ、g.u.さんで「サマーセール」開催!
今度はMサイズを5着ほどゲット!1着なんと780円!
ゆるパンのLサイズも一緒に買っちゃいました~!
さらっとひんやりタンクトップ2枚も!
ああ、g.u.って素敵!
5000円以上で送料無料なんだけど、8点買って、やっと5000円オーバー。
ありがたや、ありがたや♪
妊婦は暑い!その2!
こないだは、冷んやりするボディソープを紹介しましたが、
今日は、ここ何年も夏に大活躍してくれる相棒を紹介します!
それはTVショッピングでもおなじみの「マジクール」!
3年前くらいに会社の近所のドラッグストアで買った、
ネイビーとライトブルーの2本を暑い季節に愛用してます!
保冷剤を使うタイプと違って、気化熱を利用しているので、
冷たさの持続時間が長いんです。
もし冷たさが失われてきたら、水分を含ませると、また冷たくなるし!
でも、使いすぎで汚れてきちゃったので、
今年はマジックテープで着脱可能なマジクールフィットにしようかな。。。
2012年7月14日土曜日
妊婦は暑い!
これから、ずっと「この夏最高の暑さ」が続くんだろうな。。。
お腹は冷やしちゃイケナイけど、この暑さは、なんとかしたいっ!
そこで!ミント系のボディソープ!
いつもの夏は、シーブリーズを使ってるんですが。。。
たまたま何軒か立ち寄ったドラッグストアに置いてなくて、
今年は、こちらにしました~ ↓
ナイーブ 冷んやりミント!
洗い上がりがホントに「冷んやり」します!
二人分暑い(と、思われる)妊婦さんにおすすめです。
2012年7月13日金曜日
やっぱり買っちゃいました〜。
オーガニックマドンナのアロマガードミスト(スキンローション)
オーガニック98%の虫除けミストです。
今回もおまけの試供品がたくさんついてきました。
馬油のミニサイズも付いてきてラッキー☆
近所のお風呂にも持って行ける♪
2012年7月10日火曜日
またまた届きました〜!
ほぼ無香料で、原材料のほのかな香りがします。
かなりお肌がしっとりします。ちょっと夏場にはキビシイかなぁ。。。
でも、妊娠線には効きそう!
マッサージ不要なのは、とっても魅力的♪
またまた試供品のおまけつき☆
あと、もうひとつ欲しいものが!
オーガニックマドンナ アロマガードミスト80ml(天然成分100%虫よけアロマミスト)
虫に刺されやすい私としては、次はコレを購入予定です。
2012年7月9日月曜日
2012年7月8日日曜日
馬油、届きました~!
Amazonで注文した馬油、届きました〜!
オーガニック100%のベビーバーユマドンナ。
パルマローザ油とミツロウとトコフェロールという天然ビタミンEが配合されたクリームです。
赤ちゃんのスキンケア用ですが、ママのおっぱいケアにも使えます。
無香料ですが、パルマローザの香りがします。甘いオレンジのような爽やかな香りです。
試供品のおまけもたくさん付いてます。嬉しいな~♪
今日からバーユ塗って、おっぱいケアするぞ!
ちなみに、おっぱいケア専用は、ブレストピュアマドンナ。塗るだけでマッサージ不要!
楽ちんですね~☆
しかしながら、こちらは馬油ではなく、
シアバターやモモ葉エキス、キュウリエキス、リンゴ果汁などが主成分。
口に入れても大丈夫なものばかりなので、授乳期も安心して使えます。
キュウリアレルギーとかがなければ、こちらもおすすめ。
あと、気になったのが、妊娠線対策のクリーム。コレも効きそう!
オーガニックマドンナ ボディセラムスーペリア
これはオーガニック95%で、妊娠2ヶ月から産後も使えます。
朝晩2回、妊娠線のできやすい、おなか、お尻、バスト、太ももに塗るだけ。
もちろん、マッサージ不要!コレも買っちゃおうかな~♪
2012年7月6日金曜日
母親学級(前期)
まず、ビデオの上映。
妊娠生活中のママの行動を、お腹の中の赤ちゃんがどう思っているか、とか、
妊娠後期に妊娠中毒症になってしまったママが食生活を改善して、
無事出産する、というお話。
ママが無理をすると赤ちゃんもしんどい。。。うー、身につまされます。。。
次に、栄養士さんからは、「体重コントロール」についてのお話。
今は最大でも10㎏くらいまでが限度、という耳の痛~いことを再確認!
1ヶ月に1.0kg~1.5kgまでが限度。2kg以上増えたらNGです。
1週間あたり0.3kg~0.5kgが理想的だそうです。
栄養としては、バランスよく食べること。
白・赤・黄・緑・黒の彩りで見るようにすると簡単だそうです。
ちなみに、
白・・・ごはん、パン、麺(主食)
赤・・・肉、魚、タマゴ、豆類(主菜)
黄・・・淡色野菜(キャベツ、玉ねぎ、もやしなど)
緑・・・緑黄色野菜(トマト、ブロッコリー、ピーマンなど)
黒・・・海藻類、きのこ類
だそうです。
献立を作るときは、主菜(メイン)よりも、副菜の野菜の料理から考えると、
野菜不足を防げるそうです。
調理法は、揚げものはなるべく避け、煮る、焼く、蒸すが良いそうです。
全体的にうす味、野菜多め、油少なめ、甘いものも控えめに、というのが理想だそうです。
そして、妊婦に必要な栄養素について。
葉酸は、基本的には、野菜多めの食生活で補うとのこと。
鉄分は、貧血なら鉄剤が処方されるけど、食事で摂るなら、
レバーなら週に1回まで、他は豆類で摂ると良いらしい。。。
豆腐1/3丁で1.4mg、厚揚げ1/2丁で2.1mg、納豆小パックで1.7mgが摂取できるそうです。
あと、DHAについて。
メーカーさんがスポンサーだからしょうがないけど、
新しいサプリが出たらしいのでCMがてら紹介されました。
さっそくアマゾンで注文しちゃいました~!
・・・栄養士さんのお話の後は、助産師さんのお話。
「体重コントロール」の根拠となる、妊娠中のママの体の中の重さについて。
胎盤(500~700g)+赤ちゃん(3kg)+羊水(400~500g)+乳房(両方で1kg)=約5kg
これに皮下脂肪などがついても7kg~10kgで収めないと、
産道に脂肪がついて、赤ちゃんが通れなくなったり、
昔で言う妊娠中毒症になって、母子ともに危険なお産になるそうです。
既に8kg太ってしまった私は、なんとか体重を増やさないようにしなくちゃ。。。
ま、妊娠前の体重を自己申告した時に、少~しサバ読んぢゃった(2kgくらい)ので、
その報いは甘んじて受けようっ!その方がお産も安全さっ!
と開き直っている今日この頃であります。。。
そのおかげで、晩ごはんは、野菜やこんにゃく、寒天が主食。
炭水化物は極力控えて、なんとか体重を維持してます。
あとは、胎教のお話。
妊娠6ヶ月を過ぎると、聴覚もだいぶ発達してくるので、
積極的に話しかけると、赤ちゃんに聞こえるそうです。
この話しかけをすると、聞き分けの良い子になるそうです。
人の言葉に慣れるって大事らしいです。
積極的にやってみようっと!
そして、おっぱいマッサージのお話。
マッサージも良いけど、馬油を塗るのも良いらしい。
他には、「トコちゃんベルト」のお話。
助産師さんは、学生時代、トコちゃんベルトの研究をしたらしく、
「他のベルトは効果がほとんどない」と仰っていました。
産前の恥骨痛や股関節痛や腰痛、産後の骨盤の緩みの回復に効果があるそう。
とりあえず、DHAと馬油をお買い上げしました~。
胎動が!
横になっていたり、ソファに座っている時に、「ぼこぼこっ!」と動いてます。
そして、今日は午後から産院で「母親学級」に参加してきます。
前期後期の2回の講座です。今日は前期の講座。
分娩予約をしている初産の妊婦さん対象だそうです。
内容は、
帰ってきたら、またレポしま~す!
2012年7月4日水曜日
久しぶりの投稿です!
2012年4月2日月曜日
はじめてのたまごクラブ
と、いうことで「はじめてのたまごクラブ」を購入。
妊娠に関する本は何冊か読んだけど、最新情報も必要だしね♪
そして、コレには「お腹に赤ちゃんがいます」のたまひよバージョンストラップが付いてきます!
区役所で1個もらったんだけど、もう一個あったら、付け替えせずに済むし~☆
それに、そのストラップにはキラキラが付いてるんです。
amazonで注文したので明日には届くので楽しみ☆
2012年3月31日土曜日
妊婦生活開始!
念願の妊婦生活開始です!
本格的な不妊治療を開始して、採血のためにお休みの変更を希望して、
その都度、シフトを調整してくれた上司に感謝!
そして、治療の延長線上には、妊婦生活と産休などを控えていることにも、
理解して下さって、今後の働き方についても、親身になって相談させて頂きました。
「介護」という仕事をしている環境だからか、とても温かく接して下さって感謝しています!
こんな恵まれた環境は少ないのかも知れませんが。。。
ともかく、40歳という高齢出産の私としては、健康を保つことが第一!
そこで。
妊娠準備期間から続けているものをご紹介!
それは、「葉酸」と「ルイボスティー」!
「葉酸」は、妊娠初期の赤ちゃんの神経系の形成にとても重要な栄養。
不足しないように摂取するように国からも指針が出ています。
そして、「ルイボスティー」。
あまり大量のカフェインを摂ってはいけない妊婦の味方!
不妊治療中の準備ママには、卵巣の若返りに必要な抗酸化作用があるとか。
出産後は母乳が良く出るとの情報もあります。
独特の香りがしますが、慣れればけっこういい香り。
そのまま飲んでもいいし、紅茶みたいにレモンを入れたり、ミルクティーにしたり。
ホットでもアイスでも美味しいデス!ティーパックなので簡単に淹れられます。
2012年3月29日木曜日
初めての産院!
母子手帳ももらったし、転院の紹介状ももらったし、受付は17時までだから今からGO!
電車で何駅かの、その産院へ到着。
初診であることを告げ、紹介状と母子手帳を受付に。
「母子手帳にお名前がないので、こちらにお名前を書いて貼っておいて下さい」
と小さい付箋を渡され、名前を書いて母子手帳に貼って、受付に預ける。
待つこと少々。
まず、体重測定と血圧測定、ナースさんによる簡単な問診。
そして、もう一度待つこと少々。
診察室に呼ばれ、いつもの通り、内診台へ。
今までSACのほの暗い診察室で最新鋭の内診台に慣れていたので、
明るい照明の中、回転しないタイプの内診台に乗るのは久しぶり。
午前中にも見てきたけど、今日は赤ちゃんを見るのは2回目。
内診が終わり、医師による診察へ。
「体外受精で、11月7日の出産予定日なら、その通りでいいでしょう。
経過は順調ですね。でも、40歳で高齢出産だから、無理はしないでね。
急になんたらビクスとかで頑張らないように。
あと。体重は増やさないように。お母さんが太りすぎると、赤ちゃんもお母さんもお産の時に危険だから。
あ、仕事、介護士。重いものは持たないように無理しないで、って言っても、
仕事だから、やらなきゃならないこともあるだろうけど、まぁ重いものは持たないで。
次回は4週間後に来て下さい。ま、何かあったらいつでも来て下さい。」とのこと。
やっぱり、太っちゃいけないかぁ。。。
SACの卒業の時もナースさんに言われたなぁ。
で、診察終了後、お会計。
「母子手帳の補助券の記入をお願いします。」
おおっ!今日から使えるんだ!もらっておいて良かった~!
「こちらで分娩をご希望ですか?」
「はい」
「では、なるべく早く分娩予約をお願いします。
分娩予約金として50,000円をお預かりしまして、
退院の時に50,000円を差し引いて精算します。」
「今日は持ち合わせがないので、早めに申込みます。」
う~、そうだった。分娩予約金を持ってくるの忘れた~!
近いうちに申込みしよう。でなきゃ、分娩できる場所がなくなっちゃう!
この近所の市立病院は、2月末の時点で「いっぱい」だったし、
以前入院したことがある大学病院は、通うのにはちょっと不便だし、
ココで産みたいと思って転院したんだから、なんとしても予約しなくちゃ!
とりあえず、初診は終了したし、ハードスケジュールだったけど、
どうにか手続き&転院は完了です。
まず、区役所へ
これから近所の産院に転院します。
・・・その前に、不妊治療の助成金の申請と「母子手帳」の手続きです。
新宿から地元の駅まで電車で移動して、区役所へ。
まず、助成金の申請には、病院で書いて頂いた証明書と領収書のコピー、
助成金の申請書、その他に区内に住んでいる戸籍上の夫婦であると証明するための『住民票』、
夫婦の所得の合計が730万円未満であることを証明するための『市民税・県民税課税(非課税)証明書』を
夫婦それぞれの分、そして、助成金の振込先の銀行通帳のコピー。
とりあえず『住民票』と『課税証明書』をもらって、助成金の申請窓口へ。
すると、すっごい人だかり???
3月末ということで「認可保育園」の申込みの人でいっぱいでした!
私もいずれお世話になるんだろーな。。。
と思いつつ、個室に通され、書類をすべて確認してもらう。
「あ、1回目の治療終了は60日過ぎてますね。」
そうです!私の住む川崎市は「助成の申請期限は、治療終了後60日以内です。」なんです。。。
「あ、そうでしたか。期限切れでしたら、2回目の妊娠に至った方だけで結構です。」というと、
「今回、助成金の申請は初めてですよね?それでしたら、初回の申請に限って、
申請期限を知らなかった、という文書を書いて頂ければ、申請できますよ。」とのことで、
「期限を知りませんでした」という文書を1枚書いて、なんとか2回分、申請終了!
地方自治体によって申請期限が違うので、もし何回かIVFをトライする場合は、
申請期限もチェックすることが必要ですね。
お次は、「母子手帳」。
こちらの窓口には人がいなくて、職員さんは自席でデスクワーク中。
声を掛けると女性職員さんが対応してくれました。
母子手帳(2冊組)、両親学級のお知らせ、子育てに関するいろいろなガイドブック、
おむつの試供品、「妊婦マーク」etc。。。
学研のふろく並みのいろいろなグッズを頂きました。
「母子健康手帳」は、1冊目はまさに妊娠記録などを記入するためのもの。
2冊目(別冊)は妊婦健康診査の補助券①~⑭。
けっこうすごい金額です。
①8,000円、②③④4,000円×、⑤6,000円、⑥21,000円、⑦⑧8,000円、
⑨⑩⑪⑫⑬4,000円、⑭6,000円 合計89,000円!
っていうか、子供を産むのって、かなりお金がかかるんだね。。。
とにかくいろいろなものを頂いて、分娩可能な産婦人科へ向かおう!
とうとう卒業!
赤ちゃんの頭臀長(とうでんちょう※頭部~臀部までの長さ)は、16.1mmでした!
そして、出産予定日は2012年11月7日です!
なんとか40歳のうちに出産できそうです。
・・・ま、私自身がそれくらいの予定日でしたが、20日くらい長くお腹に居座って、
私の母は自分の誕生日を過ぎ、31歳で産むつもりが32歳で出産したので、
私も41歳を迎える可能性もありますが・・・
さて。卒業にあたって料金の精算です。
ホームページに記載された通りの金額と診察代を支払って、
前回お願いしておいた不妊治療の助成金の申請書類を受け取りました!
これで15万円くらいは補填される~、助かります!
ホントに毎回採血と内診の日々でしたが、今日で卒業です!
まだ産まれていませんが、
クリニックのマークのコウノトリさんが、ベビちゃんを運んで来てくれました!
クリニックの先生、看護婦さん、培養士さん、受付のみなさん、
本当にお世話になりました!
きっと元気な赤ちゃんを産んで、ご報告しますね!
2012年3月21日水曜日
卒業前に、区役所にGO!
「母子手帳をご用意下さい」と言われました。
今日は午後の診察だったので、今からでは区役所には間に合わないので、
卒業当日に、クリニック⇒区役所⇒産院の順で行こうと思います。
けっこうハードスケジュールだな。。。
あ、そうそう。不妊治療の助成金の申請もしなくちゃ。
母子手帳も助成金の申請も区役所だし、1度で済ませれば楽ちん☆
今までの領収書と区の申請用紙を毎回持って診察に来ていたので、
クリニック受付の女性に申請の方法を伺い、手続きをしてもらうことにしました。
1回目の採卵は「残念」な結果で、手術代がかからなかったのですが、
血液検査などの実費分を申請できるとのことで、2回分の申請書を出してもらうことにしました。
領収書のコピーと区の申請書が1部しかなかったので、
急いで1階にあるコピーサービスのお店でコピーを取って、
必要書類を揃え、卒業の日に受け取れるように手配して頂きました。
以前、派遣で部署アシスタントとして、同じビル内で働いていたので、
コピーサービス屋さんを知っていて良かった~!
これも何かのご縁ですかね☆
心臓、動いてます!
「・・・トットットットットット・・・・」
めちゃめちゃ早いですが、確かに心臓が動いてます!
胎嚢(たいのう)の中に赤ちゃんらしき姿も見えました~。
次回、こちらのクリニックを卒業し、いよいよ産婦人科医院に転院です☆
2012年3月10日土曜日
2012年2月27日月曜日
速報!順調です!
実は昨日、自宅で尿検査したらダメだったので、少し諦め気味だったのですが、血液検査ではホルモン値がすごく良いそうです!
あとは10日後、胎嚢という赤ちゃんの袋が確認できれば、晴れて「妊婦」になれる、とのことです!
やった〜!
合格発表?
今日は、いよいよ「妊娠判定日」!
まるで入試の合格発表を見に行く気分です。。。
この10日間、普通に勤務してました!
しかも昨日までは5連勤!
移植の翌日とかは、少し下腹部痛がありましたが、特に普段と変わらない状態でした。
あえて言うなら、4連勤目から、腕や肩などの筋肉痛と、立ち仕事特有の疲れからくる腰のだるさ。
けっこう甘やかして、普段雨の日は歩きのところを豪華にタクシー通勤して労わってましたけど。
とにかく、今日はどんな結果になるのやら。
今、新宿に向かってます。
2012年2月17日金曜日
移植しました!
受付を済ませて、まず培養土さんからのお話。
タマゴの写真を見ながら説明して下さいました。
かなりキレイなタマゴだそうで、11:30過ぎには4分割くらいしていて、フラグメントという発育を妨げる?物質もほとんどなく、順調とのこと。
この受精卵をカテーテルで子宮に戻すことになりました!
採卵より痛みはないそうです。
タマゴの写真を貰って、待合いで少し待って、手術着に着替え、トイレを済ませて手術室前で待っていると、割と早く案内されました。
採卵の時と同じく手術台に上がり、左側のモニターを見ると、透明なタマゴが映っています。
まず消毒をして、それからカテーテルを設置し、準備が整ったところで、培養土さんが手術台までタマゴを運んでくれました。
次にいつもの超音波の映像で子宮が映されました。
そして、あっと言う間にカテーテルを通してタマゴを子宮に置いて、移植終了!
手術の器具が体内に入っている時間が長く感じたので、どっと疲れましたが、さほど痛みはありませんでした。
手術台から降りると、ドクターから子宮の写真と移植前の6分割くらいに見える受精卵の写真を貰いました。
ちらっと先生が「グレード1だね」と仰っていたので、とても良いタマゴのようです♪
安静室のベッドで少し横になり、今回は血圧は計らず、トイレで出血の有無の確認をして、一滴の血も出ていなかったので、そのまま着替えて待合へ。
ナースさんから、お薬の話と次の受診日程についてお話があり、あとはお会計のみ。
今日は約8万円くらい。
移植費が63000円と受精卵が10500円、お薬代が4105円。締めて77805円。
お薬10日分だものね。飲み忘れないようにしなきゃ。
次回は2/27に受診して、妊娠判定です!
あとは、ちゃんと着床してくれて、ベビちゃんとして育ってくれますように!
分割してます!移植できます!
培養土さんから、「分割してます」との報告をいただきました!
やった〜!
「このまま順調なら、明日の12時に来院して頂いて移植ということになるのですが、明日も同じ時間にタマゴの状況を確認してからになります。明日も同じ時間にお電話を下さい」
ああ、今のところ分割してるけど、途中で止まっちゃうこともあるんだね。
そして。
今朝、電話で無事分割してることが確認できました!
今からクリニックに行って来ます!
2012年2月15日水曜日
採卵日のつづき→顕微受精
今回初めて培養土さんに呼ばれました。なんと私の父の故郷の苗字の培養土さん!なんだか親近感が湧きます。
で。今回、良いタマゴ(成熟卵)が一個取れたとのこと。うれしー!
タマゴの輪郭の部分にツブツブがあるのが、成熟したタマゴの証しなんだって!
で。精子は?
取れたけど、ちょっと良くないらしい。
卵子に精子を振りかけて自然に受精するには、たくさんの精子が協力して、卵子の周りの透明体を溶かして中に入って行くそうですが、ダーリンの精子は、透明体を溶かすには数が足りないらしい。あくまでも理論値として。
なので「顕微受精」を勧められました!
培養土さんが一番形の良い精子を一匹選んで、卵子に針を刺して、中に入れて受精するんです。
振りかける方法だと「自然淘汰」で一匹が受精するんだけど、顕微だと培養土さんが選ぶんだよね。
振りかける方法だと6〜8割の確率で受精、顕微だと8〜9割の確率。
顕微だと受精率は1割くらい上がる。
但し、針を刺すと、ストレスで5%の確率で卵子が死んでしまうこともあるらしい。。。
一応、ダーリンに連絡してから、顕微受精の方向で話を進めよう。。。
ドクターのお話は、ダーリンに連絡してからにしてもらいました。
が。ダーリンは会議中でなかなか電話に出れないようなので、メールで要点を伝えて、顕微受精することにしました!
ドクターのお話としては、
「精子があまり良くないので、顕微受精だね。生まれてくる赤ちゃんに変わりないから大丈夫。」
と、かなりシンプル。
そうね、せっかく良いタマゴが取れたんだから、受精率の高い方がいいわね。
顕微受精をお願いして、今後のスケジュールについては、ナースさんからのお話を待つことに。
そこへダーリンから電話。
顕微受精でOK!
そして。ナースさんから、今後の日程について。
今日はお風呂に浸からない、抗生剤(フロモックス)を2日間飲む、今日は安静にする、明日の9:30〜10:00の間に電話で受精状況を確認する。
もし受精できてて問題なければ、明後日「移植」できるらしい。
明日は電話だけで良いのね。
会社行くか。。。
9:30〜10:00に忘れずに電話!
明後日は、午後から移植らしいから、
お休み取らなきゃ。。。
土日は連休〜♪
日曜は学生時代の友達の家にみんなで集まるんだけど、行けるかなぁ。。。
とりあえず今日は疲れた〜。
そうそう。
今日はタマゴが取れたので普通にお会計。
針代など消耗品費4万円+採卵費84000円+顕微受精費31500円+抗生剤代1680円。合計157,180円也。
この前の受診の時、「16万円ほどご用意下さい。」と受付のお姉さんに言われてました。
でも、今朝はお金を下ろしてくる時間がなかったので、ナースさんのお話が終わったところで、受付のお姉さんに「お金下ろして来ます!」と告げて、同じビルの1階のATMで16万円を下ろして来ました。
お会計は、消耗品費の4万円から支払ったんだけど、採卵費が足りない?
とりあえず、手持ちの一万円札を支払ったところ、
「足りてますよ」とのことで、なんとか支払いも済ませました〜。ふぅ〜。
不妊治療の助成金の申請は、妊娠判定後、川崎市は60日以内だそうなので、持って行かなきゃ。。。って、いつも持って行ってるけど。
これから知らないステージに入るので、ドキドキです。
採卵日当日!
朝、ダーリンを起こしてクリニックへ。出がけにスプレキュアを忘れ、バス停から一度家に帰ると、バスが行ってしまいました〜。
仕方なく二人で徒歩で駅まで歩きます。
「今日はいつも通り会社だから、8:15には病院出るよ」
はぁ?!
8:10から受付なのに、5分で採精できるわけないじゃん!
「聞いてないよ?いつも通りって言ったから午前中は大丈夫だと思ってた!」
ここからバトルが始まり。。。
言った言わない、じゃあ、今日は行かないだの、なんだの。。。
とにかく、ダーリンを引っ張って電車に乗りました。
乗ったとたんに下腹部痛が。。。
思わずうずくまりましたが、腹圧がかかるから、なんとか起き上がり、ドア付近に寄りかかりながら立っているのがやっと。
準急に乗り換え、ダーリンの手を握って「お腹痛い」と言いながら、なんとか新宿へ到着。
バスに乗り住友ビル前で降り、8:00少し前にはクリニックに着きました。
8:00過ぎに採卵日の人だけ受付が始まり、受付の人にダーリンができるだけ早く病院を出たいとお願いしました。
ダーリンはすぐ呼んでもらい、続けて私も手術室に行く着替えに呼ばれました。
採精に行くダーリンに、一応、今朝のケンカを謝り、一緒にクリニックに来てくれたお礼を言って、それぞれの処置に行きました。
そして。着替えをして採卵!
今日は院長先生です。しかも排卵しちゃいそうなので、一番最初に手術室に呼ばれました。
前回より少し周りを見ることができましたが、なんとなく、前回の方が「至れり尽くせり」だった気がします。。。
脚を台に載せるのも自力だったし、モニターを見るのも指示より先に見てたし。
今回はちょっと痛みがありました。
採卵時間もちょっと長かったような。。。
前回は変性卵で小さかったけど、今回は大きめだから?
何事もなく無事採卵を終え、安静にして、ガーゼを抜いて着替えました。
ここ何日か続いている下腹部痛はあるけど、特に痛いわけじゃないし、ガーゼの出血もすごく少なく済みました。
あとは、内診と培養土さんのお話とドクターのお話とナースさんのお話で終了のはず。
つづく
バレンタインデーの話の続き
本当は12日(日)の生理11日目に受診予定でしたが、予想どおり、夜勤明けで仕事が終わらず、結局、13日(月)の生理12日目に受診しました。
LHの値が23.6、E2の値も517と、良い値が出ていました。
タマゴさんは、生理4日目に左右両方にいたタマゴさんは、右18ミリの1個だけになってました〜。
「昨日は来れなかったの?まぁ、前回より血液検査の値が良いから、15日(水)に採卵しましょう。排卵してしまう可能性があるので、今回は飲み薬も飲んで下さい。ナースから説明しますから。」
とドクター。
ナースさんからのお話。
「今回は、前回と同じくスプレキュアとボルタレン坐薬、それとモービックというお薬も飲んで下さい。
モービックは、今日のお昼12時に忘れずに飲んで下さい。」
そして。スプレキュアを持って来ているか確認され、持って来ていなかったので、毎回持って来るように案内されました。
薬の使い方ですが、
スプレキュアは前回と同じで夜中の24時に左右の鼻から1回ずつ、25時にも同様。
モービックは、昼の12時に1個、夜中の24時にスプレキュアをする時に1個を内服。
ボルタレン坐薬は、今回は3回。14(火)の12時、18時、24時に挿入。
ふぅ〜。結構、やることが多いわ。
ちょうどシフトとしてはお休みだったので良かった〜。
あ、採卵日は出勤日だったので、クリニックの帰りにすぐ会社に電話してお休みさせてもらいましたが。。。
スプレキュアはタマゴを育てる薬、モービックとボルタレンは、実は痛み止めのお薬だそうですが、排卵を抑える薬だそうです。
なので、今回は排卵しちゃいそうなので、2種類で5回に分けて使うようです。
ああ、採卵までに排卵しちゃいませんように。
ちなみに、排卵しないようにするには、激しい運動やお腹に圧をかけないように過ごすこと、だそうです。
つくづく仕事がお休みで良かった!
夜勤の時に飲み物不足で喉か痛いのと寒気がするから風邪気味だし、昨日の内診後からなんだか下腹部が痛いので、今日は家でのんびりします。
どうか明日無事に採卵できますように。
2012年2月14日火曜日
採卵日が決まりました!
昨日、クリニックに行った帰りにチョコレートケーキを買って、一日早くダーリンと食べました〜。
デパ地下でいろいろ見たんですが、ユーハイムのハート型のガトーショコラが美味しそうだったし、お値段もお手頃だったのでコレにしました!
2012年2月7日火曜日
えーと、次の受診は。。。
前周期は生理10日目に受診だったので、今回もそうだとすると、
2月11日(土)なんだよね。
夜勤の入りだから、私としては、まぁまぁ都合が良いんだけど。。。
「先生に確認したところ、生理11日目ですが、12日(日)の受診で大丈夫だそうです。」
との回答。
うーん、やっぱり夜勤明けで行くしかないのかなぁ。。。
こないだの受診の時の先生の話だと、もし12日に行けなくても13日(月)の早い時間ならOKらしいし。。。
ああ、やっぱり日曜に行くかぁ。。。
とにかく、夜勤の仕事を時間内でやっつけよう!
2012年2月5日日曜日
生理4日目、今月も受診が始まりました~!
仕事のシフトを優先して、今回は生理4日目で受診。
KLCの拡張工事のため、そちらの患者さんもいらしているそうで、待合いは混み合ってました。
ま、ドクターや培養士さんと患者さんが場所だけ借りに来ているそうなので、
特に順番が遅くなるとかはありませんでしたよ。
初回の流れは、
血液検査⇒検査結果待ち⇒内診⇒先生からのお話⇒ナースさんからのお話。
今日はいつもより遅く受付したので、10時過ぎに採血をして、検査結果が1時間後、
その後、内診をして、先生からのお話、そしてナースさんからのお話。
先生は「来週生理10日目に来て下さい」と仰ったのだけど、
私の仕事の予定を見ると「夜勤明け」だったので、
「夜勤明けなので、その次の日でもいいですか?」と質問したところ、
「午前中のなるべく早い時間にいらして下さい」とのこと。
2回目の夜勤なので、ちょっと無理かな。。。
とりあえず、翌日でもいいらしい。。。
で、ナースさんのお話。
「両方の卵巣に6~7ミリ大のタマゴが見えます。次回は生理10日目にいらして下さいね。
今周期も頑張りましょうね。」と励ましのお言葉。
月初めの血液検査は高いのか、6千円くらいのお会計でした。
採卵日ではないのに一緒に来てくれたダーリンと息抜きに、
豪華なホテルのランチビュッフェに行き、その後、都庁の展望台に登ったりして、
ちょっとデートして帰って来ました~!
帰宅してから気が付いたんだけど、12日(日)って生理11日目じゃね?
明日、日中にクリニックに確認して、夜勤入り11日(土)の午前中に採血したいな。
もし、夜勤明けで受診できなかったら、13日(月)だと生理12日目なので、排卵しちゃうかも?!
あーん、こんな時間に気が付くなんて!
落ち着け私、あと1週間ある。
それに、夜勤入りの午前中なら、待合いで採血の結果待ちの1時間は確実に仮眠できるし、
往復の電車でも眠れるはず。
家に居ても1時間ずつくらいしかウトウトできないから、あまり変わらない。
夜勤明けで焦るより、採血しておいた方が気が楽だし。
ああ、明日か明後日、クリニックに電話しよう。
今日は落ち着いて寝なきゃ!明日は早番だ!